ニュース・記事
ランナーズonline
「さつきラン&ウォーク2022」がスタート! エントリーは5月31日まで
|
5月の1カ月間の走行(歩行)距離を競う「さつきラン&ウォーク2022」が、5月1日からスタートしました。
今年は1451の企業、16万6800人以上がエントリー。現在もエントリー受付中なので、参加者はどんどん増えています!
日々のトレーニングはもちろん、ゴールデンウィークの行楽地で走ったり、レースやイベントなどに参加したり…といったこの1カ月間のすべての走行(歩行)距離が、アプリを通して集計されランキングされます。
5月1日から、このランキングが閲覧できるようになりました。
ウォーキングの部は3時間おき、ランニングの部は1時間おきにランキングが反映されます。
今年は「さつき+チャレンジ」と題して、開催期間中に様々なイベントも開催します。いずれも参加料は無料です。モチベーションアップのために参加してみませんか?
5月2日(月)~29(日)東海道五十三次バーチャルウォーク
5月2日(月)~11(水)10days 山手線一周バーチャルウォーク
5月2日(月)~11(水)10days フルマラソンチャレンジ
5月2日(月)~20(金)さつきサイクリングチャレンジ
「さつきラン&ウォーク2022」イベント概要
大会名: | arbeeeオンラインシリーズ 「さつきラン&ウォーク2022 」(企業対抗戦・個人戦) |
---|---|
主催: | 一般財団法人アールビーズスポーツ財団 |
運営: | 株式会社アールビーズ |
開催期間: | 2022年5月1日(日)~ 5月31日(火) |
エントリー期間: | ~5月31日(火) |
参加費: | 無料 |
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ5月号 3月22日発売!
万国共通「走る力は生きる力」
3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。
40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー
今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。
世界のレジェンドたちに聞いた!
加齢に打ち克つ究極の「My Training」
年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。