ニュース・記事
ランナーズonline
名古屋ウィメンズマラソンで87歳猪又さんが完走 還暦サブスリーも2人!
ゴール後にティファニーのペンダントを手に笑顔を見せる猪又さん |
3月13日(日)、愛知県名古屋市で名古屋ウィメンズマラソン2022が開催されました。
昨年に続いてコロナ禍でも市民ランナーも出場できる形式で行われ、昨年の4704人を上回る8698人が出場、8503人が完走しました。
このレースでは、63歳の弓削田眞理子さんが2時間58分38秒、60歳の吉光和恵さんが2時間58分26秒(史上2人目の女子60歳以上サブスリー)を出すなどベテランランナーが活躍を見せ、2020年フルマラソン1歳刻みランキングで女性の最高齢完走者だった猪又佐枝子さん(87歳)は6時間40分21秒で完走しました。
猪又さんはランナーの娘2人に刺激を受けて60歳から走り始め、2015年の名古屋ウィメンズを80歳で初完走(6時間24分19秒)。自己ベストは2019年の名古屋で出した5時間21分18秒です。
夏場は朝7時、冬場は9時から10km走るのが日課で、雨が降ると自宅でトランポリンに乗って鍛えています。今回は2月に新型コロナウイルスのワクチン3回目を接種した影響で練習不足だったといい、
「10日間走らなかったのでいつもレース前に行う30km走ができず、終盤は身体が前に進みませんでした。公道を走るフルマラソンは2019年11月の神戸マラソン以来だったので楽しかったのですが、6時間が切れなかったことは悔しかったです。またチャレンジします」
スタート時の気温は16.7℃と暑さとも戦うレースとなった |
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。