ニュース・記事
ランナーズonline
吉田香織コーチと「3時間30分切り」目指しませんか?
ランナー向けサブスク「ランナーズ+メンバーズ」(※)のメンバーが、プラス1000円で加入できる新サービス「ランナーズ+inチーム」の第2期が4月4日(月)からスタートします!
このサービスは、入会したチームのコーチから毎週月曜に目標達成のためのチャレンジ(課題)が送られてくるというもの。さらに同じ目標を持つ仲間同士でのチーム間「交流」をすることが可能です。今回は「ウルトラマラソンの会」「サブスリーの会」「330の会」「サブフォーの会」「歩かず完走の会」「筋トレ&ダイエットの会」「ハーフマラソンの会」の7つのチームが発足します!
|
キロ5分を楽に感じるための筋トレや不整地走も提案します
「330(3時間30分切り)の会」を指導するのはプロランナーの吉田香織コーチ(40歳)です。
高校卒業後に実業団へと進み、北海道マラソン優勝(06年)。その後セカンドウインド(※)で市民ランナーを指導しながら競技を続け、プロランナーとして独立後、さいたま国際マラソン(19年)で日本人トップに。市民ランナーを対象とした練習会も開催。
「ランナーの方々は様々な状況の中、目標へチャレンジし続けています。その姿勢にエネルギーをもらい、自身も『生涯現役で走り続けたい』と考えるようになりました」
ランナーズ+inチーム「330(3時間30分切り)の会」については、
「キロ5分でラクに走れるスピードをつけるため、スピード走はもちろん、私自身が効果を実感した不整地走や筋トレなど、脚筋力アップのためのトレーニングを提案します。また、エスカレーターよりも階段を使うなど、日常生活の中で基礎体力をつけることも重要です。といっても頑張りすぎると気持ちが続きませんから、何より大切なのは楽しむこと。3時間30分切りを目標に、一緒に頑張りましょう」
※2007年に川越学監督が立ち上げた、競技者も市民ランナーも所属するランニングクラブ
ランナーズ+inチームのサービスを受けられるランナーズ+メンバーズはこちらから入会ができます。
※年会費7800円で「雑誌定期購読」「過去11年分の記事がデジタル版で読み放題」
「毎週開催のTATTAサタデーランが走り放題」「会員限定コラム、動画が閲覧可能」
のサービスが受けられます
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。