本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

【ランニングは最高のアンチエイジング 01】研究者がランニングの効果を実証! ランニングを続けると将来どう変わる?

2021年12月21日


もしあなたが、習慣的にランニングを今後も続けていくとしたら、5年後、10年後、20年後…どうなっていくでしょうか?
研究者たちの研究論文を手掛かりにご案内しましょう。


週10km走るだけで、心疾患リスクが50%に

18歳から100歳までの5万5000人(そのうち1/4にランニングの習慣あり)を15年間追跡調査し、ランニングと寿命の関連を調べた米国アイオワ州立大学の研究によると「ランナーはまったく走らない人に比べて、脳卒中、心疾患による死亡リスクが45%下がる」ことが分かっています。
「その恩恵は体重や飲酒、喫煙などの生活習慣を考慮しても、定期的に走り続けているランナー(平均6年間)ほど大きい」という結果が出たそうです。

気になるのはその練習量ですが、「週10km走るだけでも死亡リスクは30%低下する」というのです。
働き盛りの40~50代は忙しいもの。「30分以上走らないとトレーニングにならない」という人もいるかもしれませんが、1日10分を小まめに走る意識をもつだけでも、週10kmを達成できるのですから、健康面で大きな差がつくのです。


20歳と69歳で同じ持久力に

コロラド大学とハンボルト州立大学の研究チームは、トレッドミルでの酸素摂取量の測定実験で「運動しない20歳とランニングを6年以上継続している69歳は同等レベルの持久力である」ということを発表しています。
加齢による老化の影響が大きいのは、実は筋力低下よりもアキレス腱の柔軟性の低下(バネがなくなることでエネルギー効率が落ちる)です。
ランニングによって「弾む動き」が習慣化していることで腱の柔軟性が保たれて、効率的に身体を動かす能力が衰えないというそう。

同様の理由で「ランナーはウォーカーよりもエネルギー代謝が7~10%優れている」という結果も出ています。
走ることで反射神経や俊敏性を維持できることは、事故など突発的なアクシデントに対する人生での危機回避能力を磨いているともいえます。

※月刊ランナーズより抜粋





ランナーズ6月号 4月22日発売!


ジョギング中に1kmだけスピードアップ
「毎週1秒」速くなって、秋冬マラソンで快走しよう

「スピード走が重要なのは分かっているけれど、継続できない……」。
こういったランナーに向けて、ランナーズ6月号では「普段のジョギングより1kmだけわずかにスピードアップし、毎週1秒速くなることを目指す」を提案しています。
このトレーニングを続けることがなぜ秋冬マラソンでの目標達成につながるのか、詳しい理論やアレンジ法をご紹介します。

ランニング界を支える
大会"ペースメーカー"に注目

3月17日に開催されたイタリアのローママラソンは主催者曰く「世界一多いペースメーカー」を配置しているのが特徴でした。ペースメーカーはどんな人たちが行っているのか、またペースメーカーが率いる集団で走る際にタイム短縮につながるテクニックなど、様々な角度から考察しました。

4年ぶりに発表!
「全国ランニング大会100撰」(2023年1~12月)

RUNNETの大会評価サイト「大会レポ」への投稿などを基に、日本で開催されている大会の中から100大会を選出する大会100撰を、4年ぶりに実施しました。初選出となったのは14大会。あなたの出場したレースも入っていますか?



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ