ニュース・記事
ランナーズonline
快晴の空の下、2年ぶりの富山マラソン開催!
コース中間に架かる絶景ポイント、新湊大橋(全長3.6km)。この橋を走り切ってからがキツかったという声も! |
11月7日(日)に「富山マラソン2021」が開催されました(制限時間7時間)。前回2019年大会は雨天の中でしたが、2年ぶりとなる今回、天候はまぶしいほどの快晴。気温が20℃近くまで上がる中での開催となりました。
フルマラソンの部は午前9時、高岡市役所前より約9300人(速報)がスタート。高岡市街を抜け、遠く立山連峰を望みながら富山湾沿いを走り、富山市街に戻ってくるコースです。
男子は須河宏紀さん(NDソフト)が2時間19分53秒で2連覇、女子は広瀬光子さん(東京WINGS)が2時間44分32秒で3連覇しました。
東京都から参加した内藤亮さん(49歳)は「2年ぶりのフルマラソンでした。ペースを抑えなくてはと思ったのですが、久しぶりの大会でテンションが上がって、ついつい予定より速く走ったので後半はペースダウンしてしまいました……。でも天気も良くて、立山連峰など富山の景色も満喫できて楽しかったです」と充実感をにじませていました。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。