ニュース・記事
ランナーズonline
元祖スピードモデル「薄底シューズ好きランナー募集!」
デサント製の「薄底シューズ」。「着地した時に得られる地面の感覚が好き」というランナーも意外と多い? |
最近は高反発プレート入りの「厚底シューズ」が話題ですが、元祖スピードモデルといえば「薄底シューズ!」。実際に「薄底シューズのほうが走りやすい」「薄底シューズで走った際に得られる地面の感覚が好き」という方もいますよね?
そこでランナーズ2月号(12月22日発売)では「薄底シューズも忘れないでネ!」を大特集。「やっぱり薄底シューズが好き!!」という方を誌面でご紹介する予定です。「薄底シューズが好き」という方は以下のアンケートにぜひご回答ください!
※ランネットのID、パスワードでログインできます。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ5月号 3月22日発売!
万国共通「走る力は生きる力」
3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。
40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー
今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。
世界のレジェンドたちに聞いた!
加齢に打ち克つ究極の「My Training」
年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。