ニュース・記事
ランナーズonline
「10K」は今まで味わったことのないスピードを経験できるチャンス?!
写真/小野口健太 |
秋のフルマラソンで快走するために、ランナーズ編集部がおすすめするのが、今夏にオンラインもしくは小規模の「10Kレース」を走ることです。
市民ランナーを指導する安喰太郎さんは「10K」の魅力を次のように語ります。
「10K」は走り込みができていなくても、レース当日に気分が高揚することで「意外と良いタイムで走れる」ことがあります。また年間を通して、開催されており、心肺機能や筋肉に高い負荷をかけるトレーニングになります。
私のオススメは「10K」でいつもより上級モデルのシューズを試してみることです。フルやハーフに比べてスピードが「速い」且つ「出走時間が短い」ので、「話題のシューズ」をはきこなせる(⁉)チャンスかもしれません。今まで味わったことのないスピードで走れた!なんて経験ができるかもしれませんヨ!
現在発売中のランナーズ8月号では、「10K大好き夫婦対談」や俊足研究者による分析も掲載していますので、ぜひチェックしてみてください。またTATTAサタデーランでは(参加費1500円)で「オンライン10K」を走ることができます!
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去10年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。