本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

2020年度の達成者は1576人!「祝! コロナ禍でもサブスリー!」

2021年5月24日

ランナーズについている自分で書き込めるサブスリー達成証

ランナーズについている自分で書き込めるサブスリー達成証


2020年度はコロナ禍で多くのレースが中止となってしまいましたが、その中でもフルマラソンを完走したランナー1万1198人(2020フルマラソン1歳刻みランキング対象25大会の人数。以下同)中、1576人が2時間台で走り切り、サブスリーを達成しました。この結果、サブスリー率は14.1%と前年度の2.9%から大きく上昇しています。
こうした結果について、多くの市民ランナーへメールで指導している「e-Athletes」の鈴木彰コーチは
「昨年の春から夏はレースの開催も不透明でした。そのような状況下で苦しいトレーニングを続けるのは大変なことですが、昨年度サブスリーや目標タイムを達成したランナーは、通常通りのトレーニングを地道に続けたり、自分の弱点と向き合って新たな練習にチャレンジした人が多かった印象です。私が指導する55歳の男性も毎週水曜日に1人でスピード走をやり続け、今年3月に初サブスリーを果たしました。普段と異なる環境で達成したランナーの皆さんの記録には非常に価値があると思いますし、マラソン人生の中で貴重な経験になったことは間違いないでしょう」
現在発売中のランナーズ7月号では特集「祝! コロナ禍でもサブスリー!」を掲載。1年間欠かすことなく水曜日の朝5時から坂ランを続けたランナーや、早朝に1㎞ダッシュを行った還暦ランナーなど、コロナ禍でサブスリーを達成したランナーたちの覚悟とトレーニングを紹介。自宅に飾れる「サブスリー達成証」もついています。






本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去10年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ