ニュース・記事
ランナーズonline
86歳女性がフルマラソン完走! 「毎朝200mダッシュします」(猪又佐枝子さん)
写真/釜石由起 |
ランナーズ7月号で発表した「2020フルマラソン1歳刻みランキング」。完走者計1万1198人の中で最高齢が写真の猪又佐枝子さん、86歳だ(男性最高齢は84歳)。昨年9月の札幌・豊平川トライアルマラソンを6時間9分33秒で完走している。
現在の走行距離は月間250km。毎朝自宅近くの約1.1kmコースで10km走り、途中で200mダッシュを入れるのが日課だ。「年をとったら筋力が落ちるからスピードを上げて走らないとダメなのよ」。雨の日はランニングの代わりに自宅で社交ダンスを踊ったり、トランポリンを跳んで運動量を確保。「使っているスマートウォッチに歩数のノルマが表示されるから、ノルマに達するまでひたすら動き回っています(笑)」。
昨年の名古屋ウイメンズに向けては400mの室内練習場を75周する30km走も実施した(2020年名古屋はエリートのみになったため出場できず)。
30代の頃に胃がんで胃の3分の2を摘出、60歳では膵臓(すいぞう)を患った。その後にランニングを始めると「身体の調子もどんどん良くなり、病気もどこかに行ってしまったようです」。
80歳、2015年の名古屋ウイメンズでフルマラソンを初めて完走。「80代の部で2位だったのが悔しくて『次は絶対1位の人に勝つ』と思いました。私は負けず嫌いなんです(笑)」。
現在は11月の神戸マラソンを目標にしており「5時間を切りたいと思っています。それがダメでも自己ベストを1秒でも縮めたい、そう思って日々トレーニングをしています」。
ランナーズ7月号では元気の秘密を探るべく、猪又佐枝子さんの1日に密着。読めばもう「最近、加齢やコロナでやる気が落ちている……」とは言えなくなります。
猪又佐枝子さんの密着特集、2020フルマラソン1歳刻みランキングを掲載しているランナーズ7月号は本日21日発売です!
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去10年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。