ニュース・記事
ランナーズonline
「さつき・ラン&ウォーク」開催中! オートバックスセブン「女性幹事」はGW5日間で70km走破!!
社内ランニング部の活動はコロナ禍でリアルから“オンライン活動”に(写真は2019年のランナーズ24時間リレーマラソンin富士北麓公園にて 。千葉さんは最前列の右から2人目) |
5月の1カ月間で走った距離、歩いた歩数をアプリ「TATTA」で計測し、ランキングするオンラインイベント「さつき・ラン&ウォーク」が1日(土)にスタートした。今回は個人戦に加えて、法人・事業所で競い合う「企業対抗戦」も開催。メーカー、病院、新聞社など1000以上がエントリーしている。
株式会社 オートバックスセブンの千葉泉穂さん(37歳)は社内のランニング部に所属している。
「以前は月1回集まって練習していたのですが、コロナでそれができなくなったので、昨年末から皆でTATTAのオンラインイベントに参加するなどの“オンライン活動”を始めました。社内にはランニング部の他にバスケットボール部やバレー部、卓球部などさまざまなクラブがあります。今回のさつき・ラン&ウォークには企業対抗戦があると知って、在宅勤務の人も多い今、一人でも多くの社員に参加してもらい、コロナ禍でも身体を動かす機会にしてほしいと思い、各部の部長に声掛けしてエントリーを募りました。結果、ランニングの部に27人、ウォーキングの部に21人が参加しています。私自身は、ゴールデンウィークは皇居で1人15kmを走ったり、河川敷の5kmレースに参加したり、山で30kmのトレランなど5日間で70km走り込みました!」
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去10年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。