ニュース・記事
ランナーズonline
【週刊ランナーズ】日産自動車座間事業所‶走る産業医〟が語る「ランニングは仕事の一部です」
|
写真は日産自動車座間事業所屋上にある「スロージョギング(※)」コースと、それを作った同社産業医の小宮周平先生(45歳)です。
フルマラソン3時間16分18秒(16板橋City)の記録を持つ小宮先生は「人間は身体を動かすことで筋肉や脳に刺激を与えなければ、20歳をピークに老化が加速してしまいます。脳は霧がかかったようになり、本来の能力を発揮できなくなってしまう」と語り、この持論が屋上に社員専用スロージョギングコースを作ったことにつながっています。
※スロージョギングは一般社団法人日本スロージョギング協会の商標登録
|
自身のトレーニングは全て通勤ランで、雨が降る日は写真2のように傘をさしながら行っています。
|
そんな小宮先生が全てのビジネスマンランナーに推奨したい、というのが「仕事が行き詰まった時こそ‶笑顔〟と‶ひとっ走り〟」です。
笑顔を作ること、1分だけでもひとっ走りすることで免疫細胞が活性化し、脳がクリアになるというのです。
小宮先生はランナーズ8月号で「ランニングがビジネスマンに絶対必要な理由」について様々な持論を述べています。小宮論をもっと知りたい! という方は本誌をご覧ください。
ランナーズ8月号のご購入はこちらから
年間9800円が8600円に! ランナーズは定期購読が断然お得です
写真・小野口健太
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。