ニュース・記事
ランナーズonline
【週刊ランナーズ】隠岐の島ウルトラマラソン50kmで川内兄弟がトップ1、2 「きついコースが良いトレーニングになります」(鮮輝さん)
6月16日(日)に島根県隠岐の島町で開催された「隠岐の島ウルトラマラソン」に、1143人(100kmの部573人、50kmの部570人)のランナーが出走しました。
高低差100m前後のアップダウンが続くタフなコースで、100kmは島を約1周します(制限時間14時間30分、完走率は84.5%)。
50kmの部にはプロランナー、川内優輝選手と弟の鮮輝選手が出場。
優輝選手が全体トップの2時間49分51秒、鮮輝選手が2番目となる3時間13分41秒でゴールしました。
2人の亡くなられたお父様が同町の出身ということから、優輝選手は9回目、鮮輝選手は4回目の出場。
2015年に初100kmを同レースで経験した鮮輝さんは
「その時は11時間21分かかり、後半はお爺さんやお婆さんにも抜かれてとんでもない競技だなと思いました(笑)」(2016、2017年は100kmで優勝)
今年は6月30日(日)に開催されるサロマ湖100kmウルトラマラソンのトレーニングも兼ねて50kmに出場。最後尾からスタートし、他のランナーに声をかけながら走ったといいます。
「湿度が高く、アップダウンもあってきついコースなのですが、そこでキロ3分50秒前後で走れたことで、サロマではさらに楽に走れるという自信がつきました。ひとりではこのペースで50km走るのはきついですが、島の方の応援も温かく、頑張ることができました。サロマでは表彰台を狙って走ります!」
6月22日発売のランナーズ8月号では、あえて過酷なレースに出場することで脳を鍛える「脳を鍛えて速くなる!」を掲載しています。
(ランナーズ編集部)
隠岐の島ウルトラマラソンの50kmの部で力走する川内鮮輝さん |
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。