ニュース・記事
ランナーズonline
RUNNERS ONLINE【週刊ランナーズ】全日本大学駅伝優勝の神奈川大学
8年前の「箱根駅伝予選落ち」なくして今は語れない
「あって当たり前だった箱根駅伝が、挑戦できない対象となってしまった。もう2度とチャレンジが許されない4年生……その無念さを下級生に共有させることが、箱根への想いを更に強くする。それを今、しっかりと植え付けたいと思っている」
2009年10月17日に開催された「箱根駅伝予選会」、1997~98年に2連覇を果たした神奈川大学が18年振りに箱根駅伝出場の権利を失いました。その直後からの1年間、ランナーズでは同大学の大後栄治監督に原稿を執筆いただきました。連載初回に綴られたのが冒頭の一文です。
「今後どのような要素の練習が必要なのかを考えた。それはエースの存在の大きさである。『2区もしくは5区に、確実に区間上位で走れる選手がいる』という事実は他選手の『心のゆとり』を生む。選手のプレッシャーは、箱根駅伝の注目度の上昇とともに高まっているからこそ、心のゆとりの必要性も高まっているのだ(中略)。」
2010年1月2~3日に開催された第86回箱根駅伝、大後監督は予選で敗退した大学の選手で結成する「関東学連選抜」の監督として、運営管理車から全10区間を見届けました。その直後に綴ったのがこの一文です。
それから約7年が経過した2017年1月2日の箱根駅伝、神奈川大学は高校時代に無名だった鈴木健吾選手(現4年生)が各大学のエースが集う「2区」で区間賞を獲得しました。そして11月5日(日)の全日本大学駅伝では、実に20年振りの優勝を果たしました。
ランナーズでは、大後監督が綴る挑戦記を、2017年5月号(3月22日発売)から再び連載しています。「成功体験を捨てられず、なかなか自己否定をできなかった(11月6日の産経新聞)」という報道コメントの詳細が、選手のエピソード等とともに綴られたような内容です。
「大後監督の指導論や葛藤をもっと知りたい」「箱根駅伝をより面白く観戦したい」という方は是非、お手にとってみてください。
ランナーズバックナンバー 一覧 >>
|
(ランナーズ編集部 黒崎)
ランナーズ12月号 10月22日発売!
6,000人のデータで判明!
30km走の実践効果とお勧めの方法は?
今やフルマラソンの定番練習となっている30km走について、アシックススポーツ工学研究所が約6,000人(ランナーズ30Kシリーズ参加者)のデータを分析。その結果「30km走のペース推移はハーフマラソンよりもフルマラソンに近い傾向がある」などが明らかになっています。
30km走がフルマラソンのトレーニングとしてどんな効果があるのか、また効果的な実践方法について考察しました。
人気YouTuberが勧める
ランナーセルフケア"4種の神器"
「ケガせず走り続けるために “4種の神器” で毎日セルフケアしています」と語るのはマラソンYouTuberのこわだ君(27歳)。昨冬、3週連続でフルマラソンに出走し、9月のパリパラリンピックでは和田伸也選手の伴走を務めました。本格的に始まるマラソンシーズンに向けて、こわだ君お勧めの “4種の神器” を紹介します。
「健康の大切さを訴え続けることが東京マラソンの使命」
東京マラソン新レースディレクターインタビュー
今年4月、長年東京マラソンのレースディレクターを務めてきた早野忠昭理事長から引き継いだのが大嶋康弘さんです。棒高跳びが専門だった選手時代や市民ランナーとしての経験も活かし、今後どのような大会を目指すのかをインタビューしました。
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。