本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

【週刊ランナーズ】初体験の連続! 韓国の慶州国際マラソンに参加

2017年10月19日

レース前には韓流アイドル?がストレッチのお手本

10月15日、韓国の慶州市で開催された「慶州国際マラソン」に参加しました。
このレースは3月のソウル国際マラソンや4月の慶州さくらマラソンと違って日本人の参加者はほとんどいませんが、フルマラソンには約2000人が参加、ハーフや10㎞も合わせると約9000人がエントリーしています。
記録的にもハイレベルで、例年優勝タイムは2時間6~7分台、今年もアフリカ勢21人が招待されていました。

ゼッケンが事前送付であり、スタート・フィニッシュ会場には企業のブースも見当たらなかったため雰囲気はやや寂し気。その中にあって、ステージで韓国の女性アイドル(?)が大音量でコンサートをした後、そのまま準備体操のデモンストレーションを行う姿は日本では見られず、強いインパクトがありました。

韓国勢の激しい揺さぶりに完敗!

私はアフリカ勢や地元の実業団選手たちとともにエリートの部に出場。一般ランナースタートの数分前に、約50人という少人数で走り出します。2時間6分台を狙うアフリカ勢が飛び出す中、韓国選手たちとレースを進めましたが、10~20㎞では5㎞ごとに同じ集団の選手がどんどん離脱して途中棄権。どうやら練習として最初から途中までしか走らないと決めている選手も多いようです。

その後は韓国伝統の農楽を鳴らす応援なども見ながら走り続け、25㎞以降はともに日本から参加した大西毅彦選手(TJ)と韓国選手2人と4人の集団に。そこからは国内1位を狙う韓国選手たちがキロ3分30秒と3分10秒ぐらいのペースを繰り返す、「ゆさぶり走」を実施。なんとかついていきましたが、35㎞で転倒した影響もあって韓国選手1人にジリジリと離されて、2時間22分21秒でフィニッシュしました。
ゴール後は競り合った韓国選手と握手。完走証が受け取れなかったので直後は自分の正式タイムが不明だったことなど日本との違いに戸惑いましたが、海外できちんと走るにはタフさが必要だとわかり、いい経験になりました。

※10月21日(土)発売のランナーズ12月号では、世界各地のレースで活躍する川内優輝選手の独占手記を掲載しています。

アフリカ勢と韓国選手が並ぶスタート

アフリカ勢と韓国選手が並ぶスタート

コンサートをする韓国アイドル(?)。 この服装のまま準備運動もしていました

コンサートをする韓国アイドル(?)。
この服装のまま準備運動もしていました

(ランナーズ編集部 行場)


※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ