本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

【週刊ランナーズ】やっぱり筋トレは必要! スピードアップで、自身の弱点がよ~く分かった!(反省)

2017年6月14日

6月11日の日曜日。あるイベントのスピードトレーニングに参加してきました。まず1kmを全力で走り、その後1500m、900m、600m、200m×6というスピード三昧。距離に応じて少しずつペースを変えてのインターバル走です。

最近は気温が高くなったこともあり、自身の練習はもっぱら「レースペース+30秒」ほどの10km~30km走。ラスト数百mはレースペースより20~30秒上げて終わりますが、「その程度」の刺激に慣れていました。

すると翌朝のことです。ハムストリングス、内転筋、脊柱起立筋が筋肉痛でスムーズに起き上がれません。ようやくベッドに手をついたかと思えば、スピード不足を補うために懸命に(力んで)腕を振ったせいか、肩甲骨周りまで筋肉痛。朝一番で己の練習不足を反省しつつ、2017年3月号のマイトレーニングで紹介した山内英昭さん(IAU100km世界選手権2016に日本代表として出場。世界歴代4位の記録で優勝)の言葉を思い出しました。

「走るたびに疲労や筋肉痛を感じた弱い箇所(弱点)をその都度鍛えるようにしたら、以前よりもスピードが出るようになりました」

IAU100km世界選手権で優勝直後の山内さん(詳細は2017年ランナーズ3月号79ページ「マイトレーニング」参照)
IAU100km世界選手権で優勝直後の山内さん(詳細は2017年
ランナーズ3月号79ページ「マイトレーニング」参照)


つまり、ほとんど全部が弱点……ということなのですが、この「気付き(異なる動き、刺激の重要性)」を教訓に練習に励みたいと思います。ちなみに6月22日発売ランナーズ8月号では、「老いも若きも“やっぱり”必要 筋力トレーニング」を特集します。パフォーマンスアップや故障予防に効果のある筋トレ。必要に応じて取り組んでみてください!

接地からの蹴り出し直後、真っ直ぐに伸びた背中とストライド。これも筋力トレーニングの賜物?!(写真は次号筋トレ企画指導者の梅原さん)

接地からの蹴り出し直後、真っ直ぐに伸びた背中とストライド。これも筋力トレーニングの賜物?!
(写真は次号筋トレ企画指導者の梅原さん)

(ランナーズ編集部 車谷)


ランナーズ12月号 10月22日発売!


6,000人のデータで判明!
30km走の実践効果とお勧めの方法は?

今やフルマラソンの定番練習となっている30km走について、アシックススポーツ工学研究所が約6,000人(ランナーズ30Kシリーズ参加者)のデータを分析。その結果「30km走のペース推移はハーフマラソンよりもフルマラソンに近い傾向がある」などが明らかになっています。
30km走がフルマラソンのトレーニングとしてどんな効果があるのか、また効果的な実践方法について考察しました。

人気YouTuberが勧める
ランナーセルフケア"4種の神器"

「ケガせず走り続けるために “4種の神器” で毎日セルフケアしています」と語るのはマラソンYouTuberのこわだ君(27歳)。昨冬、3週連続でフルマラソンに出走し、9月のパリパラリンピックでは和田伸也選手の伴走を務めました。本格的に始まるマラソンシーズンに向けて、こわだ君お勧めの “4種の神器” を紹介します。

「健康の大切さを訴え続けることが東京マラソンの使命」
東京マラソン新レースディレクターインタビュー

今年4月、長年東京マラソンのレースディレクターを務めてきた早野忠昭理事長から引き継いだのが大嶋康弘さんです。棒高跳びが専門だった選手時代や市民ランナーとしての経験も活かし、今後どのような大会を目指すのかをインタビューしました。



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ