ニュース・記事
ランナーズonline
引退→復帰から34歳で自己ベスト! 伊澤菜々花選手が語る成長の要因
日本選手権女子5000mで6位に入賞した伊澤菜々花選手(写真/和田悟志) |
7月4~6日に東京・国立競技場で陸上の日本選手権が開催され、女子5000mでは34歳の伊澤菜々花選手(スターツ)が15分24秒76で6位に入りました。
伊澤選手は2021年に一度引退しましたが、24年に復帰。昨年は5000mで12年ぶりの自己ベストとなる15分25秒90をマークし、今年6月には15分16秒70まで縮めました。海外では30代でも活躍する選手は多数いますが、日本ではまだ少数。30代でも記録を伸ばしている要因やトレーニングについて聞きました。
「練習では『限界まで追い込まないこと』を心がけています。全力の手前で我慢することで、故障せずに練習が継続できていると思います。心拍数も測ってはいますが、強度は感覚的に判断しています。あとは何より、走ること自体を楽しめていることが大きいです」
伊澤選手は愛知・豊川高校時代にインターハイ3000mで優勝、全国高校駅伝では3年連続区間賞(チームは2回優勝)。順天堂大学でも4年時の全日本大学女子駅伝では5区で区間賞を獲得しました。卒業後は実業団で競技を続けましたが、「自分が思ったような練習ができず、結果も出せなかった」と言います。
「引退後は母校の大学院に進学してコーチをしていたのですが、たまに学生たちと一緒に走ったりすると『走るっていいな』『自分は本当に競技をやりきったのだろうか』という思いが湧いてきて、もう一度納得のいくまでチャレンジしたくなりました。マラソンを目指しているので、トラックシーズン中も月間800kmぐらいは走っています。この冬も国内のマラソンに挑戦したいです」
復帰10カ月で出場した今年1月の大阪国際女子マラソンは2時間29分28秒でした。今後はマラソンでの日本代表を目指しています。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。