本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

箱根駅伝予選会トップ通過 立教大・高林監督が語る「朝練習の重要性」とは?

2024年11月27日

プーマ「EKIDEN GLOW PACK」のイベントに登壇した立教大学の山口史朗選手、林虎大朗選手、稲塚大祐選手、高林祐介監督(左から)

プーマ「EKIDEN GLOW PACK」のイベントに登壇した立教大学の山口史朗選手、林虎大朗選手、稲塚大祐選手、高林祐介監督(左から)


プーマ ジャパンは11月25日、年末年始の駅伝大会に向けて11月29日(金)から一般発売する「EKIDEN GLOW PACK(エキデン グロー パック)」の商品説明会・トークセッション&試走会イベントを都内で開催しました。トークセッションでは、10月の箱根駅伝予選会でトップ通過を果たし、11月の全日本大学駅伝でも初出場で7位に入りシード権を獲得した立教大学の高林祐介監督と林虎大朗(4年)、稲塚大祐(4年)、山口史朗(4年)の3選手がゲストとして登壇。高林監督が、朝練習の重要性とその意図について語りました。


********


立教大学では、朝6時からの朝練習が日課となっています。朝練習の目的について、高林監督は次のように語ります。
「学生である以上、1日の中で練習できる時間は限られています。日中は大学での学業があるため、朝練習は練習量を確保するために欠かせない時間です。箱根をはじめ、レースで結果を求めるのであれば、朝練習は押さえておかなければなりません。生理学的にも空腹時のランニングは脂肪燃焼を促進するといったメリットがありますが、それ以上に大切なのは、習慣化することだと思っています」

特に、決まったペースや距離を毎朝走ることで、選手自身が体調の変化を把握しやすくなると言います。
「調子がいいから速く、悪いから遅く走るのではなく、毎日毎朝同じ時間に、おおよそ同じペース、同じ距離を走るということが大切だと思っています。この積み重ねをしていくと、自分の体調の変化やその時のコンディションが自然とわかるようになります。このような習慣づけが、選手自身の体調管理や自己理解に繋がると考えています」



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ