本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

三菱地所・中島篤社長インタビュー「マラソンは、準備の重要性と、そうは言っても想定外のことも起こることを教えてくれた」

2024年3月26日

3月3日の東京マラソンでは3時間44分18秒でフィニッシュした中島社長(写真/小野口健太)

3月3日の東京マラソンでは3時間44分18秒でフィニッシュした中島社長(写真/小野口健太)


月刊ランナーズで好評連載中の「トップランナーのビジネス×ランニング」。企業の経営者や組織のトップに立つ人にランニング実践者は多く、そんな “トップランナー” にとって走ることはビジネスにどんな影響を与えているのかをインタビューする連載です。発売中の5月号に登場するのは三菱地所株式会社代表執行役 執行役社長の中島篤さん(60歳)。「街」を舞台に新たな価値創造や環境との共生に挑戦する同社の、スポーツを通じた企業・就業者の健康づくり促進への取り組みと、マラソン挑戦によって自身が得た気づきを語っていただきました。今回はその一部をご紹介します。


********


――ご自身の生活の中に、走る時間を確保することが習慣になり、考え方など変わったことはありますか。

「考え方は少し変わったかもしれません。特にそれまで運動をやっていたわけではないですし、体力があるとも思っていなかったのですが、意外と走れるじゃないか、と。そう思った時、親に感謝しました。実はそういうふうに育ててくれたんだなと。1人でセントラルパークを走っているとき、ああ、ありがたいなと思いました。それと、マラソンは準備してもダメな時はダメなんですが、準備しなければ絶対にダメなんですよね。そういうことは考えるようになりました。最近は本当に時間の自由がないのですが、ある程度忙しくても、時間ができそうな時に『ここで何km走ろう』とか、そういうことを1カ月単位で考えていた時もありました。やっぱり、準備が必要、ということですね」
「準備の重要性と、そうは言っても想定外のことも起こるということを、マラソンに教えてもらったと思います」

――それは仕事に通じる部分もあるでしょうか。

「はい、ビジネスは大体想定外のことしか起こらないですから。準備しなければうまくいかないのは間違いないし、準備してもうまくいかないことはしょっちゅうありますので」

――「大会」には、どんな魅力を感じられますか。

「『自分の発表の場』のような気持ちになりますよね。そこに照準を合わせ、準備し、ひとつの締めにもなる。あとは、ニューヨークを目指す時は『9+1』のために10kmや15kmなどのレースに出たのですが、練習では絶対出ないタイムで走れる時がある。自分の限界を超えるための刺激として、いいツールだと思います」


********


インタビュー全文は発売中のランナーズ5月号に掲載しています。ぜひご覧ください。



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!


速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」

加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。

大会新時代がやってくる!

新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!

100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ