ニュース・記事
ランナーズonline
東京マラソンに国内外から様々な「レジェンド」が参加!
世界各国からレジェンドが参加した東京マラソン(写真/軍記ひろし) |
3月3日に開催された東京マラソンには、オリンピック2連覇中のエリウド・キプチョゲ選手や東京オリンピック5000m、1万m金メダルのシファン・ハッサン選手、1984年ロサンゼルス五輪女子マラソン優勝のジョーン・ベノイトさんら世界中から「レジェンド」が参加しました。
ランナーズ編集部はレース後、会場で国内外の「私もレジェンド」を募集。そちらで取材した中からここでは3人のランナーを紹介します。
■ラーメン界のレジェンド・サブスリー店主
江東区の人気ラーメン屋「こうかいぼう」店主でサブスリーランナーでもあるのが田口宏之さん(56歳・2時間57分58秒)
「昨日お店を出たのは23時で、今日も早朝お店に寄ってスープをしまってからレースに参加しました。脚を痛めていましたが、東京のど真ん中を走るレースでサブスリーができてよかったです」
■39年連続サブスリーのレジェンド
1986年から39年連続でサブスリーを続けているというのが、日吉一郎さん(59歳・2時間58分43秒)
「今回が80回目のマラソンです。1カ月前に走った別大の疲労が残り、ゴール手前で転倒してしまいましたがなんとかサブスリーできました。来年は60歳でサブスリーしたいです」
■16時間働くメキシコ人医師レジェンド
メキシコから参加したルイス・アルベルト・エスカルセガさん(3時間40分40秒)は信じられないほど多忙な医師
「医師として1日16時間働いていて、その中で時間を見つけトレーニングし、マラソンを走り続けているんだ」
3月22日に発売するランナーズ5月号では、他にも多数のレジェンドを紹介します。楽しみにお待ちください。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。