ニュース・記事
ランナーズonline
神戸マラソンが4年ぶりに応援解禁で開催! 7位入賞ランナーは「応援に笑顔で応えて苦しさを紛らわしました」
コース終盤のアップダウンとなる神戸大橋(写真/塩川真悟) |
11月19日、兵庫県で神戸マラソン2023が開催されました。神戸市役所前をスタートし、ポートアイランドの市民広場でフィニッシュするコースに2万366人が出走、1万9579人が完走しました(完走率96.1%)。
今年は4年ぶりに沿道の応援が解禁され、地元の人々がランナーに絶え間なく声援を送りました。
このレースで7位(日本人2位)に入った兵庫県在住の小田俊平さん(27歳)は、4度目の出場で入賞は3回目。「折り返しコースで6000人のボランティアから声援がもらえたりランナー同士声かけができることや、コース上に観光名所があったり小刻みなアップダウンで飽きがこないのが魅力です。海沿いのため風が強くなることが多いので、風向きを見極めてペース配分を決めることが攻略のポイントだと思っています」
小田さんは現在発売中のランナーズ12月で「ツラい時こそ笑顔!」企画にも協力してくれているランナー。「今回は夏場練習量が少なく、脚づくりができていなかったので、直前まで練習量を落とさずに本番に臨みました。レース中は沿道の応援に対して笑顔になるように心がけ、苦しい気持ちを紛らわしました」と快走の秘訣を明かしてくれました。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。