ニュース・記事
ランナーズonline
「記録は破られるもの」弓削田眞理子さん、世界記録破られるも新たな世界記録樹立
ジェニー・ヒッチングスさん(シカゴマラソン) |
10月8日に開催されたシカゴマラソンで、アメリカの60歳女性ジェニー・ヒッチングスさんが2時間49分43秒をマークし、弓削田眞理子さんが62歳時の2021年大阪国際女子マラソンで樹立したマスターズ女子60-64歳の世界記録(2時間52分13秒)が破られました。ジェニーさんは今年4月のロンドンマラソンでは2時間45分27秒を記録(当時59歳)しています。ランナーズ編集部はジェニーさんにメールでコンタクトし、インタビューしました。
Q.シカゴマラソンでは弓削田眞理子さんのマスターズ女子60-64歳世界記録更新を狙っていましたか?
はい、目標のひとつにしていました。ロンドンで2時間45分を出して、狙えると思っていました。
Q.弓削田さんからどんなインスピレーションを受けましたか?
マリコの2時間52分は私たち60歳女性に凄く大きなインパクトをもたらしました。60代の女性として初めてマラソンで3時間を切るということは、並大抵のことではありません。若い女性でも簡単に出せるタイムではないです。彼女の走りに感服しましたし、彼女はなんて素晴らしいアスリートなんだろう、と思います。そして私も彼女と一緒に記録を目指したいと思いました! 今やもう、60歳女性は2時間50分を切らないといけないのです!
ジェニーさんのコメントを弓削田さんに伝えると、このように返してくれました。
「素晴らしいの一言。私のタイムが刺激になったということですが、私こそ今回のタイムを見てモチベーションが上がりました。記録は破られるものなので、自分の記録が塗り替えられても悔しいとは思いません。それよりも65歳でサブスリーを狙おうと本気で思いました。そして、私が達成することで彼女が65歳で記録を狙うためのモチベーションにもなると思います。70歳まで突っ走ります!」
そんな弓削田さんは10月29日に開催された水戸黄門漫遊マラソン(茨城)で3時間4分32秒をマークし、マスターズ女子65~69歳の世界記録を更新しました(従来の記録は3時間7分51秒)。
「世界記録は出しましたが、今回のタイムには全然満足していません。私の目標はあくまで3時間を切ること。1月の大阪国際女子でサブスリーするために、今回見えた課題をクリアしていきます!」
11月発売のランナーズ1月号では、ジェニーさんがどんなトレーニングを行っているのかについても掲載予定です。お楽しみに。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ6月号 4月22日発売!
練習変えずにフルが5分速くなる(?)
「ランナーよ、ピッチを上げろ!」
1月の大阪国際女子マラソンで日本人トップの2位に入り、世界陸上の日本代表に選出された小林香菜選手は1分間のピッチ数が220以上。取材を行うと、「ピッチを上げる」ことは市民ランナーがタイムを上げるのに適した方法でした。特に中高年ランナーの皆さんはピッチ増によるタイム短縮の可能性大! 速くなりたいランナー必読です。
春から実践! 速くなるダイエット×15
タイムを縮める上で、減量が効果的な手段であることに疑いはありません。ダイエットというと「美味しいものを食べるのを我慢しなければいけない」というイメージを持ちがちですが、「日々の習慣を少し変える、工夫するだけで減量できるテクニックはたくさんある」と、研究者で自己ベスト2時間46分の記録を持つ髙山史徳さん(34歳)は言います。髙山さん監修のもと「速くなるダイエット×15」を伝授します!
【特別インタビュー2本立て】
早大のランニングサークル「早稲田ホノルルマラソン完走会」出身、卒業後1年で9月の世界陸上マラソン日本代表まで駆け上がった小林香菜選手と、今年の箱根駅伝2区を日本人最高記録で走破、創価大を卒業した今春から実業団サンベルクスと契約を結びプロランナーとして活動を開始した吉田響選手にそれぞれインタビューしました。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。