本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

ランナーにとって睡眠は超重要! レース前の1カ月は『1日15分の早寝』を

2023年9月25日


秋のフルマラソンが近づいてきましたが、今年は猛暑の影響で夏場練習不足だった人も多いのでは? そんな人でも、少しでもレースでのパフォーマンスを上げるために「今からできる対策」があります。

そのひとつが「睡眠」。6月にサブスリーランナーを対象に行ったアンケートでは、平均睡眠時間は6時間台と日本人全体の平均よりも短かい結果となりました。仕事や家庭で多忙な市民ランナーは寝不足の人も多いのかもしれません。そんな「ランナーと睡眠」について、睡眠改善インストラクターの資格を持つ西谷綾子さんに聞くと、次のようにアドバイスをくれました。

「ランナーにとって睡眠はとても大事。なぜなら、睡眠不足は集中力・判断力の低下、免疫力の低下につながり、風邪をひきやすくなる、疲労回復が遅れてケガをしやすくなる、食欲に関わるホルモンのバランスが乱れて太りやすくなる、などの影響が出るからです。そして睡眠中は成長ホルモンの全体の約70%が分泌され、トレーニングの効果を高める作業が行われています。睡眠はランナーのパフォーマンスに直結するのです。ちなみに、夜あっという間に眠れたり起床4時間後に眠気がある人は慢性的な睡眠不足の可能性が高いです。大切なのは、累積睡眠量を増やすこと。仕事や家庭で忙しい市民ランナーの皆さんは、レース前1カ月間だけでも『1日15分の早寝』を心がけてみてください。継続すれば30日で累積7.5時間稼げます。そして同じくらい大切なのは睡眠の『質』を上げることです」


睡眠の『質』を上げるには

「すぐに取り入れられるちょっとした工夫で睡眠の『質』を上げることができます。私がよく実践しているのが、耳から上の頭を冷やすこと。夜に練習した日や仕事で興奮がおさまらないときなど、脳の温度が下がって気持ちいいです!」


<やり方>耳から上の頭を冷やす

「深く眠るには、内臓の温度である深部体温が眠り始めに急激に下がる必要があります。脳も内臓なので、脳の温度が高いまま就寝すると、深い睡眠が得られにくくなります。そこで、眠るときに、アイスノンや柔らかい保冷剤をタオルで巻いて、耳から上の頭を冷やしてみてください。首のあたりが冷えると目が覚めてしまうので、枕の上の方に冷たいものを敷いて眠るようにしましょう。冷やすのは最初の30分で大丈夫です。脳の温度が下がって寝付きやすくなり、深い眠りへと導いてくれます。普段から実行すると、脳の温度が下がるリズムがつくられるので、大事な大会前に気分が高揚しても、自然に眠れるようになりますよ!」


********


発売中のランナーズ11月号特集『フルマラソン前の1カ月「本気」で過ごせば速くなれる』では、このほかにも西谷さんお勧めの快眠法を掲載。夏場思うように練習できなかった人に実践してもらいたいフルマラソン前1カ月のトレーニングや食事のポイントも各専門家に取材していますので、ぜひ参考にしてください。



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ