本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

サブスリーランナーの85%以上がペース走・ロング走を実施! 実践者は「30km走を繰り返すことで自信がつく」

2023年7月20日

サブスリーは多くのランナーにとって憧れ(写真は今年の別府大分マラソン)

サブスリーは多くのランナーにとって憧れ(写真は今年の別府大分マラソン)


7月22日に発売するランナーズ9月号では「サブスリー達成の極意」として、サブスリーランナー180人のアンケート結果から、達成に必要な条件を掲載しています。その中で回答者のトレーニング実施率が高かったのが、ペース走(158人)とロング走(155人)でした。
ここでは、これらのトレーニングを積み重ねることで初マラソンからタイムを約1時間30分短縮し、サブスリーランナーになった吉岡誠一郎さん(45歳)を紹介します。


********


金融機関に勤務する吉岡さんは2010年ごろにゴルフの際にはくズボンがきつくなったことから、ダイエットのため走り始めました。初マラソンは2012年の富士山マラソンで、4時間22分でゴール。長らくサブスリーは「別格の世界」でしたが、サブフォーを達成し、別府大分マラソン(出場資格3時間30分以内)を意識するようになると、月間走行距離が増えて(月100km→200km超)記録が短縮。2018年2月の別大で3時間13分をマークしてサブスリーが目標になり、2019年の防府マラソンで初めて3時間を切りました(2時間59分3秒)。コロナ禍の大会中止期間を挟み、昨年11月のつくばマラソンでは2時間54分53秒の自己ベストを出しています。

サブスリーに必要なトレーニングについて聞くと、
「サブスリーにはキロ4分15秒で3時間走り続けないといけないので、『速い動き』を『長時間継続させる』という両立が必要だと思っています。そのために現在大切にしているのが、『月300km走ってベースをつくること』と『週末にペース走+ロング走のセット練習で鍛えること』です。特にロング走は秋になると月2~3回は30km走をキロ4分20~30秒で繰り返しますし、夏でも20km以上走ることを基本にしています。サブスリーをするには自信を持ってレースに挑むことも大切だと考えており、そのためにもロング走を繰り返すことで『後半もペースダウンせずに走れる』と思うようになれます。自己ベストを出した昨年のつくばマラソンでは、3週連続で30km走を4分20秒ペースでこなしたことで、本番も行けると思えました」

今年は金沢マラソン、つくばマラソンにエントリー。
「今の目標は2時間50分を切ることです。課題はスピード不足なので、ロング走を継続しつつスピードを強化していきます。こうして試行錯誤を繰り返すのもサブスリーに必要なことかもしれませんね」



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!


速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」

加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。

大会新時代がやってくる!

新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!

100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ