ニュース・記事
ランナーズonline
ゴールドコーストマラソンで日本選手が大会新記録!
大会新記録で優勝した小山直城選手(ホンダ) |
7月2日(日)にオーストラリアでゴールドコーストマラソンが開催され、6,722人が出走。ホンダの小山直城選手(27歳)が、設楽悠太選手が19年に出した大会記録を更新する2時間7分40秒で優勝しました。
小山選手は、主催者のインタビューに対し次のようにコメントしています。
「大会記録を出せてとてもうれしいです。今回は、前に出てスピードを落とさずゴールしたかった。その通りのレースができました」
前日に行われたハーフマラソンでは、女子でアメリカのケイラ・ダマート選手(38歳)が1時間6分39秒の大会新記録(アメリカ新記録)をマークするなど、2日間で計4つの大会新記録が誕生しました。
ランナーズ誌おなじみの高知のプロランニングコーチ・山崎竹丸さん(34歳)も出走。レポートを寄せてくれました。
「4年ぶり6度目のゴールドコーストマラソン(フル)に出場してきました。前日の土曜は高知から一緒に参加した選手の応援でハーフを観戦。フルだけでなく様々な種目を仲間や家族と楽しめるのもこの大会の魅力です。私自身のレースは序盤の風の影響もあり、前半でうまくペースを刻めず目標達成できませんでしたが、終盤はトップランナーとのすれ違いや応援に元気づけられ、順位を上げて気持ちよくゴールすることができました(2時間25分0秒・29位)。レース後は川内優輝選手と一緒にマラソンに10回以上出場したランナー対象の「レジェンドクラブ」のテントを見に行き、またこれからもゴールドコーストマラソンを走り続けていきたいという気持ちが強くなりました。今から来年が楽しみです!」
フルマラソンは午前6時15分にスタート |
ゴールドコーストは、オーストラリア連邦クイーンズランド州南東部にある、美しいビーチで有名な都市。ビーチ沿いに高層ビルやショッピング街が立ち並ぶ |
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。