ニュース・記事
ランナーズonline
RUNNERS ONLINE世界記録更新はならずも超高速レース展開! 第11回柴又100K
|
5月21日、東京都の柴又公園を発着点とし、江戸川河川敷を往復で100km走る「柴又100K ~東京⇔埼玉⇔茨城の道~」が開催されました。
第11回となる今回は、「世界記録更新チャレンジ」を初めて実施。昨年の100km世界選手権で優勝した岡山春紀選手、同2位の山口純平選手、同5位のGuillaume RUEL選手(フランス)、マラソン2時間9分52秒のプロランナー福田穣選手の4人が招待選手として参加しました。
さらに専属のペースメーカー3人が配置され、1週間前にリトアニアのレースで同国のアレクサンダー・ソロキン選手が樹立したばかりの6時間5分35秒(キロ3分39秒ペース)を目指しました。
当日は序盤から世界記録を大幅に上回るペースで進み、フルマラソン地点を2時間30分前後、中間点(50km)を2時間58分8秒で通過。ペースメーカーが抜けると山口選手が独走となり、70km地点でも世界記録を大きく上回るタイムで通過しましたが、最高気温(東京)が26.3℃という暑さの影響もあって失速。80km過ぎにかわした岡山選手が6時間23分16秒で大会2連覇を飾りました。他3人の招待選手は途中棄権という結果でした。
これで100km3戦3勝となった岡山選手は
「世界記録は出せなかったけれど、50kmを2時間58分という過去最速タイムで通過し、過去一番攻めたレースでも最後まで走りきれたのは良かった。6月のサロマ湖100kmウルトラマラソンでも経験を活かしてタイムを狙いたい」
途中まで先頭を走っていた山口選手も
「3月まで故障していたけれど50kmまでは余裕を持って走れたのが収穫。気象条件が合えば世界記録を狙えると思ったので、6月のサロマ湖100kmが楽しみになりました」
2人が再び出場する6月25日のサロマ湖100kmウルトラマラソンも注目です。
【完走者限定】柴又100KフィニッシャーTシャツ販売中!!
|
柴又100Kを完走した証『FINISHER』の文字と、ご自身の完走タイムがプリントされるオリジナルのTシャツです。今年も柴又をイメージした2色のデザインをご用意しました。
「走り切った自分へのご褒美に―」
「自己ベストの記念に―」
完走の思い出としてフィニッシャーTシャツを記念にいかがでしょうか。
完走者の皆さまのお申し込みを心よりお待ちしております。
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ2月号 12月20日発売!
記録向上を追い続けるランナー必読
「走歴10年の壁」はなかった!
これまで、弊誌も含めて多くの本などで「走歴10年の壁」説が語られてきました。しかし、今回ランナーズが実施したアンケートでは、走歴10年以上でも初サブスリー、サブ3.5、サブフォーを達成している人がかなりの割合でいることが判明。その理由とともに、10年以上走り続けているランナーが記録を伸ばすために必要なことを取材しました。
フル快走に効く「年末年始ドカ走り」
年末年始は普段よりも時間を作りやすい時期。特に今年の夏は猛暑が続き、ロング走が不足して秋のフルは思ったように走れなかった……というランナーに、年末年始「3日間で60km」の “新・ドカ走り” を新提案。この冬の練習計画にぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
箱根駅伝ここに注目!!
【インタビュー】國學院大・前田康弘監督/東大大学院・古川大晃さん
1月2~3日に開催される第101回箱根駅伝の注目は、初優勝と “大学駅伝3冠” がかかる國學院大。さらに「関東学生連合チーム」には、本誌でもおなじみ29歳の東大大学院生・古川大晃さんがメンバー入り。
國學院大の前田康弘監督と古川さんにインタビューしました。
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。