本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

「夢のびわ湖1周ラン」をイベントで実現!

2022年6月08日


「ランニングチャレンジ2022」のひとつ「走ろうにっぽん湖走」が始まります。
日本各地にある素晴らしい湖の湖畔を走ろうというこのシリーズ、第一弾は日本最大の湖、びわ湖を走る「走ろうにっぽん~湖走・びわ湖 North~」です。
6月25日(土)~26日(日)の2日間をかけて走る今回のコースを、大会スタッフが下見したレポートをお送りします。


*****


本イベント開催にあたり、コースの下見を兼ねて5月18日(水)、19日(木)の2日間、実際に103kmを走ってきました。生まれも育ちも東日本という私、びわ湖は走るのはもちろん、見るのも人生初。関西在住の方が富士登山に挑戦するような気持ちかな?なんて想像しながら、一路スタート地点の米原に向かいました。

この日は最高気温25℃という初夏の気候。米原駅を出発して2kmほど進むと、堤防も砂浜もなく、まさに突然、海のような広さのびわ湖が目の前に広がります。好天にも関わらず対岸は霞み、南端と北端に至っては岸辺がどこなのか分かりません。私がこれまで見てきた湖とびわ湖はまったくスケールが異なることをすぐに理解できました。

感動の対面も束の間、「明日にはあの霞んでいる対岸のさらに先まで走るんだよな。そもそも今日のコースの北端はどれだけ先にあるんだ?」という現実に戻り、「無事に辿り着くのだろうか?」という不安と「この先、どんな景色が待っているのだろうか?」という期待に胸が膨らみます。

ここから先はぜひ実際に皆さんも自分の脚でびわ湖を走り、それぞれの感性で湖走にチャレンジすることで感じて頂きたいのですが、2日間で103kmを無事に走り終えた私はと言うと、1周グルっと走り終えてもいないのに、びわ湖の地図を眺めてはニヤニヤする日々を送っています。と言うのも、自分が走った軌跡=びわ湖の形となるので視覚的にも分かりやすく、2日間で103km走破という非日常なチャレンジも、その疲労感とセットとなり、達成感がとても高いのです。

半周でもこの高い満足感、1周した暁には間違いなくびわ湖が大好きになるだろうという確信のもと、まずは多くのランナーの皆さんに、この感動を味わって頂きたく、イベントの準備に励んでいます! 6月25日(土)、スタート地点の米原駅で皆さんとお会いできるのを、今から楽しみにしています。


走ろうにっぽん~湖走~ スタッフ 髙瀬晋治


自分のランニング史に残る挑戦の証として、完走者にはポストカードサイズのオリジナル完走証(名前、タイム入り)を10枚セットでプレゼントします

自分のランニング史に残る挑戦の証として、完走者にはポストカードサイズのオリジナル完走証(名前、タイム入り)を10枚セットでプレゼントします



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ5月号 3月22日発売!


万国共通「走る力は生きる力」

3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。

40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー

今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。

世界のレジェンドたちに聞いた! 
加齢に打ち克つ究極の「My Training」

年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ