ニュース・記事
ランナーズonline
富士山ドーン!! 2年振り開催「富士山マラソン」
10km過ぎの河口湖大橋。真ん中の黒いユニフォームが2時間21分37秒で優勝した児玉雄介さん(35歳) |
「最高の大会だった」「来年も絶対走りたい」
11月28日(日)に開催された富士山マラソン、フィニッシュ地点でランナーズ編集部が取材をしているとそんな声が続々と聞かれた。同日は2年振りの開催を祝われるかのように雲ひとつない秋晴れ、コースからは富士山がくっきりと見られた。
新型コロナウイルスの影響で昨年はアプリTATTAを使ったオンラインマラソンとして開催、国内から7464人、海外から4312人が参加した。
今年は速報値で出走が4115人、完走が3909人(完走率94.9%)。同大会の特徴でもある外国人ランナーの参加は来年へのお預けとなった(19年は出走8579人中、2321人がアジア圏を中心とする外国人)。
コースは河口湖畔の船津浜駐車場を発着とし、河口湖と西湖の周りを走る42.195km。ハーフ過ぎの約1kmの上り坂で「脚が疲労した」という感想が多く聞かれ、女子の部を2時間51分46秒で優勝した好士理恵子さん(42歳)は「坂対策として、片道13㎞で標高1000mを上る草津白根山での峠走などを行いました」と語った。
今週末12月5日には福岡国際マラソン、その翌週12日には青島太平洋マラソンと奈良マラソンが開催予定。現時点でコロナ感染が落ち着いている日本「マラソン本格始動!」の印象がますます強くなっている。
写真/軍記ひろし
9時にスタート |
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。