ニュース・記事
ランナーズonline
月間「2257km」走ったセレクトショップオーナー登場!
オーナーを務める「FIVE STAR」にて |
今年5月のさつきラン&ウォークでTATTA月間走り込み大会の最長距離が更新されました。最長距離の2257.28kmを走ったのは、大阪・南堀江のセレクトショップ「FIVE STAR」を25年以上経営する林原誠さん(52歳)。走り始めたきっかけ、記録を更新できた秘訣についてこのように語りました。
走り始める前は店のオーナーとして、多忙の中、運動とは無縁での生活で、さらにはお酒を飲むのと食べるのが大好きで、体重は100kgを超えていました。そこから危機感を感じ、80kgまで減量。そんな時に友人から2006年のホノルルマラソンを誘われたことがきっかけで走り始めました。それからは目標タイムや順位を達成するのが楽しくてどんどんレースに出るように。コロナ前は月1回程度のアメリカ出張の際、レースにもほぼ毎回出場していました。フルマラソンで3時間は切れませんが、もともと負けず嫌いなので、勝てる場所を探して、長い距離さらに長い距離というようにレースの距離が延びていきました。TATTAは2018年のオクトーバーランから利用しています。今年は4月後半から「誰もしたことないことに挑戦する」と本州横断フットレースを往復。それが5月の走行距離2257.28kmという結果につながりました。
現在発売中の9月号にインタビューを全文掲載しています。ぜひチェックしてみて下さい。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ5月号 3月22日発売!
万国共通「走る力は生きる力」
3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。
40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー
今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。
世界のレジェンドたちに聞いた!
加齢に打ち克つ究極の「My Training」
年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。