ニュース・記事
ランナーズonline
月間「2257km」走ったセレクトショップオーナー登場!
オーナーを務める「FIVE STAR」にて |
今年5月のさつきラン&ウォークでTATTA月間走り込み大会の最長距離が更新されました。最長距離の2257.28kmを走ったのは、大阪・南堀江のセレクトショップ「FIVE STAR」を25年以上経営する林原誠さん(52歳)。走り始めたきっかけ、記録を更新できた秘訣についてこのように語りました。
走り始める前は店のオーナーとして、多忙の中、運動とは無縁での生活で、さらにはお酒を飲むのと食べるのが大好きで、体重は100kgを超えていました。そこから危機感を感じ、80kgまで減量。そんな時に友人から2006年のホノルルマラソンを誘われたことがきっかけで走り始めました。それからは目標タイムや順位を達成するのが楽しくてどんどんレースに出るように。コロナ前は月1回程度のアメリカ出張の際、レースにもほぼ毎回出場していました。フルマラソンで3時間は切れませんが、もともと負けず嫌いなので、勝てる場所を探して、長い距離さらに長い距離というようにレースの距離が延びていきました。TATTAは2018年のオクトーバーランから利用しています。今年は4月後半から「誰もしたことないことに挑戦する」と本州横断フットレースを往復。それが5月の走行距離2257.28kmという結果につながりました。
現在発売中の9月号にインタビューを全文掲載しています。ぜひチェックしてみて下さい。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。