ニュース・記事
ランナーズonline
ランナーズの「表紙」はどうやって撮影している?
ランニングだけでなくストレッチの写真も撮影しています! |
5月に東京都内で行われた8月号の表紙撮影。今号のモデルを務めてくれた冨井菜月さん(24歳)は介護職に就くサブスリーランナーです。
撮影が始まると、冨井さんは紫陽花、噴水と背景を変えながら約30mのランニングを何度も反復。撮影開始から約2時間が経過して、「疲労は大丈夫ですか?」のスタッフの問いかけには「全く問題ありません、レースやインターバル走に比べたら全然楽です」と答えてくれました。
冨井さんは仕事後の夕方にトレーニングを行うのが日課で、昨年1月末の大阪国際女子マラソンで出した2時間56分24秒が自己ベスト。今年3月の名古屋ウィメンズマラソンでは更なる記録更新を狙いましたが、「結果は3時間1分46秒。悔しくて悔しくて、レース後すぐに練習を再開しました」
撮影終了後、今日の撮影はいかがでしたか? と質問すると、
「笑顔を作ってカメラ目線で走るのは初めての経験。レースよりも緊張したなぁ」と語っていました。
現在発売中の「ランナーズ8月号」はそんな冨井さんの表紙が目印! インタビューと一緒に、撮影したほかの写真も掲載しています。
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去10年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。