本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

コロナ禍の芸人ランナー「収入は10分の1に……」

2021年5月27日

高校時代は「全国高校駅伝」に出場。コロナに負けず、鉢巻に刺繍された「電光石火」のごとく活躍できるか?

高校時代は「全国高校駅伝」に出場。コロナに負けず、鉢巻に刺繍された「電光石火」のごとく活躍できるか?


吉本興業所属のお笑い芸人「げんき~ず」宇野けんたろうです。コロナ禍での一年をリアルに語ります。
お笑い芸人としてランナーとして毎日戦い続け、今に至るまで地道に活動をしてきました。芸人の仕事が増えて、走りの調子も上がり「東京マラソン2020」では、ベスト記録の更新を狙っていました。しかしそんな自分の気持ちは全て打ち砕かれました。
「新型コロナウィルス」
今までに聞いたことのないものに、全ての歯車を狂わされました。「お笑い公演全中止」「イベント中止」「マラソン大会中止」「番組ロケも全てバラシ」。先の見えない生活で目の前が真っ暗になりました。収入は10分の1まで下がり、自分はこんなにも弱いものなのかと痛感させられました。

ようやく掴んだ、お笑い芸人にとっての一番の目標である「芸でご飯を食べていく」が、一気に崩れていったのです。
妻と娘のためにも気合いを入れた毎日を送らなければならない。でも仕事が全くないからどうしようもない。家にいると頭がおかしくなりそうな毎日……。アルバイトを始めました。「高齢者へのお弁当配達」「回転寿司、焼き鳥屋、実家の割烹料理屋」。アルバイトをしている時に自分はこれでいいのか? お笑いをして走ることが仕事じゃないのか? 俺のステージはここじゃないだろ? 何百回思ったことか分かりません。決してこのバイトが嫌だからではない。このご時世に働けるだけで本当にありがたい。一時は走ることができないくらいに追い込まれていました……。だけど、やっぱり走ろう、ここで辞めたら本当に終わってしまう。

朝5時に走ってからバイトを一日何軒も掛け持ちしました。大変だけど、やっぱり走るのはいいなとしみじみ感じました。ある日バイト終わりに銭湯に行きました。
以前は時間があれば銭湯によく行っていたけど、この1年間は、そんなリラックスする余裕もありませんでした。久しぶりの銭湯は最高でした。「整う」ってこれなんだな。

走ってから銭湯に入ったらいいな。あれ? 銭湯ラン!? もしかしてこれはいいかもしれない!! すぐさま行きつけの銭湯「黄金湯(東京都墨田区)」に提案して、開催できることが決定しました。だがそんなに甘くはありません。
「緊急事態宣言」
これに悩まされました。延期、延期、延期の繰り返しでため息しか出ませんでした。だけど2回目の緊急事態宣言が解除された4月17日にやっと「黄金湯銭湯ラン(参加料2500円)」が開催できました。当日は「こんな状況だけど開催してくれてありがとう」の言葉を聞きました。厳しい環境だけどやって良かった。とにかく前に進まないと始まらない。もがいて頑張っていれば、必ず報われる。だって高校を卒業して芸人になってから何年も、芸だけで飯を食うことはできず、アルバイトをしながら暮らしていたじゃないか。銭湯ランはこれからのスタートのきっかけです。俺はまだ終わってない。


お笑い芸人になってからの宇野さん(写真/小野口健太)

お笑い芸人になってからの宇野さん(写真/小野口健太)





本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去10年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!


速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」

加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。

大会新時代がやってくる!

新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!

100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ