ニュース・記事
ランナーズonline
話題の五輪テスト大会を市民ランナーが出走「有名選手ばかりでスタートから後方を独走でした」札幌チャレンジハーフマラソン
強風の中スタートする選手たち。完走者は男女合わせて67人だった(写真提供/北海道・札幌マラソンフェスティバル2021) |
5月5日、今夏に開催される東京オリンピックマラソン競技のテスト大会として、札幌チャレンジハーフマラソン2021が行われました。
服部勇馬選手、前田穂南選手、鈴木亜由子選手、一山麻緒選手のマラソン代表4人を含む男女69人が出走、男子はケニアのヒラリー・キプコエチ選手が1時間0分46秒、女子は一山選手が1時間8分28秒で優勝しました。
このレースには、地元北海道の市民ランナーで100km世界選手権3位の実績を持つ藤澤舞さん(46歳)が出場。女子完走ランナー中最後尾の9位ながら1時間15分57秒の自己ベストだったレースについて語ってくれました。
「私は普段は病院に勤務する市民ランナーですが、今回は実業団登録をしていれば出場できるというのでエントリーしました。しかし、いざエントリーリストを見ると一流選手の名前がずらり。そして女子は人数が少ない。『最後尾を独走になるぞ……』と覚悟しました。レース前日には受付でPCR検査が行われ、レース後もすぐにマスクが渡されて最後にまたPCR検査を受けるという体制で、感染症対策は徹底していました。
当日スタート地点では有名選手ばかりの中に自分がいるのが不思議な感覚でした。報道陣の数もすごく、増田明美さんの姿も見えました。
レースでは予想通りスタートして10mで独走に。コースは北海道マラソンと重なるのですが、今回は沿道に人がまばらで、声を出しての応援もなかったので雰囲気は全く異なりました。強風の中での単独走でも、追い風の区間が多かったので目標通り自己ベストでゴール。特殊なレースでしたが、平坦な高速コースという印象だったので、本番も暑くならなければ好記録が期待できるかもしれません!」
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去10年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。