ニュース・記事
ランナーズonline
【週刊ランナーズ】ランナーズ賞発表! 受賞者・君原健二さん(1964年東京五輪代表)の息子は、スポーツメーカーの2020年東京五輪担当
第32回ランナーズ賞(市民ランニング界の普及・発展に向けて有意義な活動をされている人、団体等に対して、その功績を讃える賞)が11月22日に発表され、2人のランナーと1企業が選出されました。
・君原健二さん(福岡・78歳)「今も走り続ける1964年東京五輪代表」
・西島美保子さん(福井・64歳)「64歳で東京パラリンピック代表候補の盲人ランナー」
・株式会社カネカ 「社内駅伝には世界中から3000人の社員が集まる」
※詳細は発売中の『ランナーズ1月号
』及びランナーズ財団
HPをご覧ください。
そのうちの一人、君原健二さんは、1964年の東京五輪(8位)をはじめ、68年メキシコシティ(銀メダル)、72年ミュンヘン(5位)と、3大会連続で五輪マラソンに出場したランナー。32歳で一線を退いた後も市民ランナーとして走り続け、75歳で出場した2016年のボストンマラソン(※)では、4時間53分14秒で完走しています。
その君原さんの次男・嘉朗さん(48歳)は、現在アシックス社の「2020東京オリンピック・パラリンピック室室長」を務めています。「父・君原健二」について話を聞くと「子どもの頃は父(健二さん)が嫌いでした」と語ってくれました。
「テレビはNHKしか見ちゃいけない、箸の持ち方に気をつけろとよく怒られました。それ以外では口数が少なくて、父が何を考えていのるかよくわからなかったんです」
そんな嘉朗さんが「父の見方が変わった」というのは、高校2年生の時。
「家族を1988年のソウル五輪観戦に連れて行ってくれたんです。10万人収容の競技場で五輪を見たときは、心が震えました。私は父が実業団を引退する2年前に生まれたので、父が五輪を走る姿は記憶にありませんが、ソウル五輪を見たことで、父はすごいレースを走ったんだな、もっとよく知りたい、と思うようになれたんです」
それから父・健二さんと時折一緒に走るようになったという嘉朗さん。大学3年生の時にはホノルルで初マラソン。健二さんに伴走してもらいながら、4時間44分44秒で完走。その後も6回フルマラソンを走っています。大学卒業後はアシックスに就職し、高橋尚子さんのウエアの商品企画、東京マラソンなどに携わり、2015年からは東京オリンピック・パラリンピックに関するまとめ役である現職に。
「父は『人生はよくマラソンに似ているといわれるけど、駅伝に似ている。先人たちから受け継いだタスキを、次の世代に渡す。今を生きてる私たちはその責任がある』と言っています。私も父から受け継いだタスキを、2020年東京五輪・パラリンピック大会を通じて、自分の子供たち含めて次の世代の人たちにつないでいきたいですね」
※ボストンマラソンは、優勝した選手を50年後に招待する取り組みを行っている(君原さんは1966年大会で優勝)
(ランナーズ編集部)
現在の君原さん。現在も約6km、週3回は走るという。マラソン完走は74回。生涯走行距離は地球4周分を超える18万kmを超える |
健二さんが75歳で完走したボストンマラソンには、嘉朗さんも、お子さんと現地まで応援に駆けつけた |
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。