ニュース・記事
ランナーズonline
【週刊ランナーズ】「1日筋トレ生活」が強さの秘密! 愛媛マラソンで54歳の古泉辰男さんが2時間29分14秒(総合8位)!
2月10日(日)に行われた愛媛マラソンで、54歳の古泉辰男さんが2時間29分14秒で総合8位に入りました。この記録は、2004年に月刊ランナーズがマラソン「年齢別ランキング」を始めて以来、最年長となる2時間30分切りです。
50代を過ぎると特に筋力が低下すると言われていますが、古泉さんは「古泉開発」という道路などのインフラ整備に関わる土木業を営む会社の社長で、週6日は「現場」に出ていることが筋トレになっていると語ります。
「職業柄、1日に7~8時間は身体を動かす、いわゆる肉体労働です。40kgの物を持ち運ぶようなこともあります。特に今年の夏は7月に起きた西日本豪雨の影響で、県内の土砂を処理する仕事が大忙し。休んだのは月2回ほどで、1日中スコップで土砂をかき出し続けたこともありました」
さらにこう続けます。
「仕事後は練習する気が起きないほどクタクタに疲れることもありましたが、レースで結果を出せなかったことを想像すると、練習をせずにはいられません」
今回の愛媛マラソンに関しては、
「向かい風の時に想定以上にペースダウンしてしまうなど少し物足りない結果です。今後はトラックレースとマラソンで記録更新を狙っていきます」
写真は2年前に月刊ランナーズの企画で撮影したもの。環太平洋大学(岡山県)の吉岡利貢准教授が古泉さんの体力測定を実施し、中臀筋の強さが「陸上部の学生並み」という結果が出た |
![]() |
---|
- こいずみ・たつお
11年前に自身が創業した古泉開発の代表取締役社長。
現在は夫人と長男と3人で愛媛県松山市内に暮らす(長女は就職して上京)。
トレーニングは愛媛大学の学生など地元のランニング仲間と行うこともある。
1964年生まれ、愛媛県出身
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。