ニュース・記事
ランナーズonline
五輪銅&銀メダリストが続ける「速くなる習慣」
|
昨年のパリオリンピックでは銀メダルを獲得(左) |
5月3日に都内で開催されたレースイベント「Tokyo:Speed:Race」では、世界27カ国からトップアスリートが集結しました。そのレースで動画中継の解説を務めたオリンピック男子マラソン2大会メダリスト(21年東京銅、24年パリ銀)のバシル・アブディ選手(ベルギー)に編集部がインタビュー。ランナーとして心がけていることや「速くなる習慣」について聞きました。
********
――走り始めたキッカケは何でしたか?
アブディ 子どもの頃はサッカーをやっていました。2007年、16歳の時にサッカーのコーチから「よく走るね」と言われ、ランニングに挑戦することを勧められました。それでクロスカントリーの大会に出たら優勝したんです。それから陸上のクラブに入り、自分はトップ選手になれると信じてきました。
――アブディ選手が心がけている「速くなる習慣」は?
アブディ 人間の身体は短期間では成長しません。長期間にわたって身体を健康に保つことが大切です。そのためには良い食事をし、しっかり休むこと。そして、最も重要なのは、自分よりもレベルの高いランナーと一緒にトレーニングをすることです。そうすることで刺激を受け、モチベーションが高まります。
――日々のトレーニングについて教えてください。
アブディ ほとんどの日に2回トレーニングをします。午前中は最低でも2時間。夕方はもっと短く、40分から2時間くらいです。そして、2回のトレーニングの合間にジムセッションをすることもあります。月間走行距離は850kmぐらいです。
――休むことも大事とのことですが、睡眠時間はどのくらいですか?
アブディ 夜は8時間寝て、それ以外にだいたい1時間ほど昼寝をします。ベルギーにいる時は子どもや家族もいるので、だいたい夜10時頃から翌朝7時頃まで寝ます。合宿中は8~9時に寝ます。
――あなたのアスリートとしての強みは何ですか?
アブディ 私は限界まで行けるタイプだと思います。どんなにハードなトレーニングであろうと、どんなレースになっても、その日に100%の力を出し切れます。皆さんにもそういったところを見ていただきたいですね。
――今後の目標は?
アブディ 今はケガから復帰したばかりなので、ゆっくりと調整していますが、9月には東京で世界選手権があります。そこには間に合わせたいですね。
▽バシル・アブディ(Bashir Abdi)
1989年2月10日生まれ、36歳。ソマリア出身で現在はベルギー在住のマラソンランナー。オリンピックは2021年東京で銅メダル、24年パリで銀メダル。22年オレゴン世界選手権銅メダリスト。自己ベストはマラソン2時間3分36秒、5000m13分4秒91、1万m27分24秒41、ハーフ59分51秒。
|
|
********
5月22日発売のランナーズ7月号では「マラソン1歳刻みランキング」を発表。そこでは年齢別1位のランナーの「速くなる習慣」を紹介しています。ぜひご覧ください。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ12月号 10月22日発売!
さぁ、フルマラソン挑戦!
「30kmの壁」を突破する思考法
フルマラソン30km以降の失速を防ぐことは多くのランナーにとって永遠の課題。では、フルマラソンで失速しないランナーは何を考えてどんな行動をとっているのか。その理由を解明すべく、ランナーズ編集部はメールやSNSで「マラソンで失速しないランナー」にアンケートを実施しました。
失速しないランナーの分析に加え、スポーツ心理学研究者による失速対策法や運動生理学者による「失速しやすい条件」を解説。フルマラソンで快走したいランナーは必見です!
短期連載 100日間でサブフォー達成最終回
最終回の今号は「本番レース快走のために残り10日前から我慢すること×9」を解説します。
「直前まで練習を頑張りすぎる」「ドカ食いのカーボローディング」「宿泊先での長湯やサウナ」など、あてはまることはありませんか? サブフォー目標以外のランナーも参考になる内容です。
東京2025世界陸上競技選手権大会
ここが凄いぞ小林香菜選手!
東京2025世界陸上競技選手権大会が9月13日から21日に開催されました。
マラソンで女子の小林香菜選手(大塚製薬)が7位に入賞。小林選手は早稲田大学時代、「早稲田ホノルルマラソン完走会」というサークルに所属していました。サークル出身の元市民ランナーが世界陸上入賞にたどり着いた強さの裏側に迫ります。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



