本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

正月の大学駅伝でミズノが「ジョグ用シューズ」のCMを打つ理由は……

2024年12月19日


「お正月の駅伝のTV放送ではこのシューズのCMを流します。これまではレース用のトップモデルを紹介してきた枠なので、一般用のトレーニングシューズを紹介するのは初めてだと思います」
12月13日に開催されたミズノの新シューズ「MIZUNO NEO ZEN」の発表イベントで、マーケティング担当の加藤利行さんはそう話しました。

正月の駅伝は例年、日本中の注目を集める機会だけに、力の入れ具合が分かります。では、なぜ「ジョグ用シューズ」に力を入れているのか。「レーシングシューズに注目が集まりがちですが、そういったシューズを実際に使うのはレースやスピードトレーニングなど、ランニング全体の1~3割。あとはジョグが中心です。だからジョグにフォーカスしたシューズの開発を進めてきました」とは同じくマーケティング担当の斉藤太一さん。

同社は今年からジョグやポイント練習に適した「MIZUNO NEOシリーズ」を発表。これは、レースシューズで培ったsmooth speed assist(※ふくらはぎ周辺の筋肉の負担を減らす構造)などの技術を使ったトレーニングシューズのシリーズで、6月には「ジョグこそが、スピードを生み出す」のコピーとともにMIZUNO NEO VISTAを発売しました。

今回発表したMIZUNO NEO ZENは、「禅のように、走ること以外に気を取られずただ走ることに没頭してほしい」というのが名前の由来とのこと。ミッドソールにVISTAに使用されたものからさらに改良した素材を採用、プレートは使用しておらず「ペースがコントロールしやすいため、一定ペースで走り続けるジョグ向き」(シューズ企画の中島花さん)。実際にはくと柔らかくて心地よく走ることができ、幅広いペースに対応できそうな印象でした。
発売は12月26日(木)、価格は1万6500円(税込)です。



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!


速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」

加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。

大会新時代がやってくる!

新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!

100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ