ニュース・記事
ランナーズonline
お客さんとラン&ビールで交流 盛岡のビールブルワリー「ベアレン醸造所」社長はサブフォーランナー
株式会社べアレン醸造所代表取締役社長の嶌田洋一さん。背後の100年以上前にドイツで使用されていた醸造設備は、すべて分解して輸入し、ドイツから職人が来日し組み立てられた(写真/谷津詩織) |
月刊ランナーズで好評連載中の「トップランナーのビジネス×ランニング」。企業の経営者や組織のトップに立つ人にランニング実践者は多く、そんな“トップランナー”にとって走ることはビジネスにどんな影響を与えているのかをインタビューする連載です。
発売中の7月号に登場するのは、岩手県盛岡市で地域に根ざしたブランドづくりをするビールブルワリー、株式会社べアレン醸造所代表取締役社長の嶌田洋一さん(56歳)。ビールとランニング、地域活性化について語っていただきました。今回はその一部をご紹介します。
**********
――地元のいわて盛岡シティマラソンは第1回から毎回走られているとお聞きしました。どういったところにマラソンの魅力を感じていらっしゃいますか。
「計画を立てて、そのとおり実行するのが好きなので、記録を狙うために、いつから何キロ走って、何週間前から食事をこうしてというふうに考えるところが性に合っています。ビジネスでも同じことをしていますが、異なるのはマラソンは自己完結すること。すべての責任が自分にあります。邪魔されるとしたら天気くらいで、誰のせいにもできません。そこがすごく面白いと感じます」
――昨年の東北・みやぎ復興マラソンは3時間59分10秒と、タイムを見るとサブフォーを意識されたのかなと。
「自己ベストが19年いわて盛岡の3時間55分3秒で、その更新を狙ったんですが、後半伸びなくて40kmくらいでめげそうになりました。でも最後振り絞ってペースを上げて、何とかサブフォーできました」
――レースはいつも記録を狙っているのですか。
「スコアのない野球は面白くないですよね。それと同じで、タイムという目標を定めないとモチベーションが上がらない。ここで自己ベストを目指すなら、そのためにここで何キロの大会に出ようとか、あそこに急な上りがあるので、その前に何分、稼いでおこうとか計画を立てるのが好きです。もちろん計画どおりにいきませんが、それもまた面白いのです」
――「ベアレンランニングクラブ」はどのような活動をしていますか。
「私が走るのが好きだから始めた活動です。フェイスブックのグループメンバーは約200人いて、月1回の例会には社員、お客さま合わせて毎回20~30人が参加します。集合して走り、走り終わったらビールを飲みながらランニング談義で交流しています」
――今はクラフトビールの会社も増えました。その中でベアレンのビールを飲んでもらうために、どんな策を打っていますか。
「『クラフトビールっておいしいですよ。ぜひ飲んでください』と言っただけでは需要が広がりません。クラフトビールの味わいを知ってもらうには何か切り口が必要です。ランニングのイベントはそのひとつです。走った後に飲んでもらって『ベアレンっておいしいね』と感じてもらうことでファンが増えます」
|
**********
インタビュー全文は発売中のランナーズ7月号に掲載しています。ぜひご覧ください。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ6月号 4月22日発売!
練習変えずにフルが5分速くなる(?)
「ランナーよ、ピッチを上げろ!」
1月の大阪国際女子マラソンで日本人トップの2位に入り、世界陸上の日本代表に選出された小林香菜選手は1分間のピッチ数が220以上。取材を行うと、「ピッチを上げる」ことは市民ランナーがタイムを上げるのに適した方法でした。特に中高年ランナーの皆さんはピッチ増によるタイム短縮の可能性大! 速くなりたいランナー必読です。
春から実践! 速くなるダイエット×15
タイムを縮める上で、減量が効果的な手段であることに疑いはありません。ダイエットというと「美味しいものを食べるのを我慢しなければいけない」というイメージを持ちがちですが、「日々の習慣を少し変える、工夫するだけで減量できるテクニックはたくさんある」と、研究者で自己ベスト2時間46分の記録を持つ髙山史徳さん(34歳)は言います。髙山さん監修のもと「速くなるダイエット×15」を伝授します!
【特別インタビュー2本立て】
早大のランニングサークル「早稲田ホノルルマラソン完走会」出身、卒業後1年で9月の世界陸上マラソン日本代表まで駆け上がった小林香菜選手と、今年の箱根駅伝2区を日本人最高記録で走破、創価大を卒業した今春から実業団サンベルクスと契約を結びプロランナーとして活動を開始した吉田響選手にそれぞれインタビューしました。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。