ニュース・記事
ランナーズonline
60歳2時間49分43秒ジェニー・ヒッチングスさんのアンチエイジング法とは?
ジェニー・ヒッチングスさんは小学生・中学生のランニングコーチをしている(写真/本人提供) |
写真の女性は、昨年10月のシカゴマラソンで2時間49分43秒をマークし弓削田眞理子さんの持っていたマスターズ女子60-64歳世界記録を更新したアメリカのジェニー・ヒッチングスさん(60歳)。ジェニーさんは、大学時代に走り始め、24歳で走った初マラソンは3時間55分。40歳になってタイムを狙って走るようになり、42歳で初サブスリー、47歳で2時間50分を切り、約10年を経て再び58歳で50分切り。さらに昨年4月のロンドンマラソンで自己ベストとなる2時間45分27秒をマークしました(当時59歳、マスターズ女子55-59歳世界記録)。
ランナーズ編集部では、ジェニーさんがどうやって加齢に打ち克ち、59歳で世界記録・自己ベストを出すことができたのか、その秘訣を探るためメール取材を行いました。初めに返ってきた答えは「アンチエイジングなんてものはないから、精神的にも肉体的にもその年齢でベストを尽くすしかないわ」という一文でしたが、取材を進めると4つの「加齢に克つ秘訣」が見えてきました。そしてその4つは、弓削田眞理子さんやオランダの70代世界記録保持者、また本誌が過去に取材した加齢に負けないレジェンドランナーたちとも共通していました。さてその4つの秘訣とは? 詳しくは発売中のランナーズ4月号をご覧ください。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。