ニュース・記事
ランナーズonline
田中希実選手が世界陸上の5000mで日本新!! 27日早朝の決勝へ
世界陸上の5000mで日本記録を更新して決勝進出を決めた田中希実選手 |
ハンガリーのブダペストで開催されている第18回世界陸上競技選手権で、8月23日の女子5,000m予選2組に出場した田中希実選手が14分37秒98の日本新記録で6着に入り、決勝進出を決めました。決勝は日本時間の27日3時50分にスタートします。
従来の日本記録は2021年に廣中璃梨佳選手が樹立した14分52秒84。田中選手は今年7月に14分53秒60(当時日本歴代3位)の自己ベストを出していましたが、それを約16秒も縮めました。また、トラックでは1000m、1500m、3000mに続いて4種目の日本記録保持者となりました。
今大会は先に行われた1,500mで準決勝を通過できませんでしたが、5,000mは3大会連続の決勝進出です。レース後は「日本記録は狙っていましたが、(14分)30秒台のタイムは自分でも予測してなかった。すごくうれしいです」と話しました。
田中選手が同志社大学時代にゼミの指導教官だった石井好二郎先生は、過去にファルトレクの導入を勧めたことがあり、それが田中選手の成長の一因になったのではないかと考察しています。ファルトレクの科学的な効果については石井先生の解説記事をご覧ください。
▽関連記事
⇒ 【学問の道はRUNに通ず】科学で解説! 世界で戦うトレーニング「ファルトレク」
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ7月号 5月22日発売!
やっぱりすごい!!
1歳刻みランキング1位ランナーの「速くなる習慣」
2024年度全日本マラソンランキングの1歳刻みランキングで1位に輝いた47人に「速くなる習慣」を聞きました。超人たちが続ける取り組みには、学ぶべきことが多数。そのまま真似するのは難しくとも、自身のトレーニングに取り入れられる要素があるかもしれません。
大会選びの参考に! DATAで見る日本のフルマラソン
2024年度全日本マラソンランキングの対象92大会を制限時間ごとに大別し、「平均タイムが速い/ゆっくり」「サブスリー/サブフォー率が高い」「ベストタイム採用人数が多い」などの特徴から紹介します。大会選びのヒントになる特集です。
【別冊付録】
日本のフルマラソンに関するあらゆるデータを発表する「全日本マラソンランキング」。メインのコンテンツは「フルマラソン1歳刻みランキング」です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。