ニュース・記事
ランナーズonline
【週刊ランナーズ】フルマラソン「歩かず完走」は達成感が大きい!
「ゴールできないかもしれない・・・・・・」初めてリタイアの文字が浮かんだ。
12月11日(日)、さのマラソンに3月末から完治していない足底筋膜炎のまま出場。実は昨年もエントリーしていたが、うっかり電車で寝過ごしてしまい終点の東武日光にて「観光ラン」に予定を変更した。
今年こそ!と思い、迎えた当日。目標は自己ベストから15分の余裕のある3時間45分。ハーフまでは予定通りのペースだったが、22㎞から急に右脚に力が入らなくなり大失速。「制限時間内に完走できるだろうか……」と思ったが、これまで会ってきた多くのランナーの「フルマラソンは歩いてはいけない!」という言葉が頭に浮かび、「絶対に歩かない。リタイアもできない。限界まで頑張ろう!」と思い直し、「苦しいのは気のせい」と念じながら、地を這うようなペースで走り続けた。
29㎞地点でサブフォー集団に追いつかれ「まだサブフォーはできるかも!」と希望が湧くと、驚いたことに32㎞過ぎで右脚の感覚が戻ってきた。
幸い、サブフォー集団の背中がずっと見えていたため、諦めずに追い続けて3時間58分でフィニッシュ。「もうだめだ」と思ってから持ち直すことができたのは、「歩いたら絶対に後悔する」という気持ちがあったから。フルマラソンは奥が深いと改めて実感しました。
1月22日発売の3月号では特集「フルマラソンで歩いてしまうを解決!(仮)」を予定しています。レースで歩いてしまったことがあるランナーは必見!!
(ランナーズ編集部・ 大平かおる)
23km地点付近。コースはのどかな田園風景が続く |
関連記事
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。