第253号2025年6月16日
東北エリア
※2025年6月16日時点の情報を掲載しています。
最新情報は、大会HPもしくはRUNNETの「大会ガイド&エントリー」をご確認ください。
大会名 | 第9回 最上川 S-mile マラソン | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年9月14日 | 開催地 | 山形県 村山市 |
コース 特徴 | 最上川の絶景と田園風景を楽しめる | ||
事務局 コメント | 国内では珍しい!全ての距離がマイルで設定!走ってスマイル、スマイル! |
大会名 | 第60回 白鷹若鮎マラソン | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年9月23日 | 開催地 | 山形県 白鷹町 |
コース 特徴 | 田園風景の県道を走る。高低差34.36m | ||
事務局 コメント | 黄金色に稲穂が実る、のどかな田園風景のなか白鷹の自然を感じて走る大会です。ハーフ・10kmの部で年代別表彰を実施中。白鷹の魅力がつまった豪華副賞もあります。今年度も、ゲストランナーを予定しております。詳細が決定次第お知らせいたします。 |
大会名 | 第35回啄木の里ふれあいマラソン大会2025 | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年9月28日 | 開催地 | 岩手県 盛岡市 |
コース 特徴 | 西に岩手山、東に姫神山を見ながら走る。やや起伏あり。 | ||
事務局 コメント | 啄木の故郷盛岡市玉山の大自然をバックに皆で爽快に走りましょう! |
大会名 | 第21回つがる地球村一周マラソン 7月1日 エントリー開始 | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年9月28日 | 開催地 | 青森県 つがる市 |
コース 特徴 | 雄大な自然の中、アップダウンのあるコースを走る | ||
事務局 コメント | 岩木山を眺めながら、雄大な自然の中でアップダウンコースが楽しめる大会です。 |
大会名 | 第40回わかさぎマラソン | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年10月4日 | 開催地 | 青森県 東北町 |
コース 特徴 | 湖畔の道路を走るほぼ平坦なコースで、小川原湖の景色が絶景。 | ||
事務局 コメント | 青森県で最も大きな湖「小川原湖」のほとりで秋風を感じながら、爽快に走れる大会です。 |
大会名 | 第30回とわだ駒街道マラソン大会 6月25日 エントリー開始 | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年10月5日 | 開催地 | 青森県 十和田市 |
コース 特徴 | 日本の道百選の官庁街通り「駒街道」 | ||
事務局 コメント | 秋風を切って、紅葉の「駒街道」を駆け抜ける爽快感を是非ご体験ください。 |
大会名 | みんなのリレマラ第2回仙台榴岡パークリレーマラソン | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年10月12日 | 開催地 | 宮城県 仙台市 |
コース 特徴 | コースの一部には、木々が生い茂るマイナスイオンたっぷりの場所もあり走りやすいです。 | ||
事務局 コメント | 「日本の都市公園100選」や国指定名勝「おくのほそ道の風景地」に選ばれた公園で、サクラの名所として市民に愛されています。職場の仲間やサークルのラン友とチームを結成しリレーマラソンで仲間と共に完走目指して喜びをシェアしましょう。 |
大会名 | 第10回月山龍神マラソン~名水百選・歴史の里・味覚マラソン~ | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年10月12日 | 開催地 | 山形県 庄内町 |
コース 特徴 | ハーフは立谷沢川沿いを走るアップダウンのあるコース | ||
事務局 コメント | 月山の雄大な景色のもと、平成の名水百選・立谷沢川と歴史の里清川を『走って満足』、庄内の秋の味覚を『食べて満腹』!全国のランナーの参加を心よりお待ちしています! |
大会名 | 第26回南陽さわやかワインマラソン | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年10月13日 | 開催地 | 山形県 南陽市 |
コース 特徴 | ハーフマラソンコースは赤湯温泉街や熊野大社参道、リンゴ園地等のフルーツラインを通るなど南陽市の秋を満喫できる起伏に富んだコースとなります。 | ||
事務局 コメント | 第26回南陽さわやかワインマラソン大会を開催します。 昨年好評だったハーフマラソンを引き続き実施します。赤湯温泉街や熊野大社参道、秋葉フルーツラインを駆け抜け、さわやかな秋の南陽を感じながら走りませんか。 南陽市の秋を満喫できる起伏に富んだコースです。 |
大会名 | 第14回湊酒田つや姫ハーフマラソン | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年10月19日 | 開催地 | 山形県 酒田市 |
コース 特徴 | 鳥海山を望みながら市街地や海沿いを走る、アップダウンの少ないコース | ||
事務局 コメント | 一部コースを変更し、出羽大橋から鳥海山を仰ぎ湊町酒田の市街地と海沿いを走るコースです。ハーフの部、10kmの部の他に5kmの部が復活しました。振る舞いにつや姫おにぎりと芋煮、酒田のラーメンを提供します。 |
大会名 | 第31回きみまち二ツ井マラソン | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年10月19日 | 開催地 | 秋田県 能代市 |
コース 特徴 | 紅葉と秋田杉の原生林を眺めながら米代川沿いを走る平坦なコース | ||
事務局 コメント | ハーフ・10km完走者から抽選で青梅マラソン・札幌マラソン出場資格各10名! |
大会名 | 第56回東和ロードレース大会 | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年11月2日 | 開催地 | 福島県 二本松市 |
コース 特徴 | 高低差140mの難コース。大会名物の地獄坂、極楽坂は走り応え十分あり。 | ||
事務局 コメント | 今年で56回を迎える伝統ある大会です。大会名物の地獄坂、極楽坂は走り応え十分あり。厳しさと楽しさを併せ持つ難コースが特徴です。 |
大会名 | 白河市合併20周年記念 第22回しらかわ郷里マラソン | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年11月8日 | 開催地 | 福島県 白河市 |
コース 特徴 | りんご収穫期の果樹園地帯を走る。10kmは多少高低差あり | ||
事務局 コメント | 第ニの故郷にしたくなるような、田舎の風景をお楽しみください。 |
大会名 | 栗原ハーフマラソン2025 7月1日 エントリー開始 | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年11月9日 | 開催地 | 宮城県 栗原市 |
コース 特徴 | “神のじゅうたん”とも呼ばれている「栗駒山」を望みながら走れる、アップダウンが少なく平坦なコースで、好記録が期待できます。 | ||
事務局 コメント | 栗原市ハーフマラソンコースは、アップダウンが少ないコースです。ハーフの部では、道幅が狭く走りづらかったコースを道幅の広いコースに変更し、さらにベストタイムを狙えるようにしました。“神のじゅうたん”とも呼ばれている「栗駒山」の紅葉を望みながら、栗原での走りを思いっきり楽しんでください。 |
大会名 | 第8回 みやぎ・名取シーサイドマラソン with クールノット -震災復興チャリティ- | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年11月15日 | 開催地 | 宮城県 名取市 |
コース 特徴 | サイクルスポーツセンター内 サイクリングコースの特設コース(1周3.5kmの周回コースでアップ・ダウンなし) | ||
事務局 コメント | 震災から14年。日々復興が進んでますが、これからも継続的に必要な支援先もあります。私たちも共に復興の後押しをしていきます。大会を通して元気を届けられれば嬉しいです。3.5kmのフラットで走りやすいコースで、お子様からシニアの方まで、潮風を感じながら走りましょう♪ |
大会名 | 第50回 大河原クロスカントリー大会 7月1日 エントリー開始 | ||
---|---|---|---|
開催日 | 2025年11月23日 | 開催地 | 宮城県 大河原町 |
コース 特徴 | クロスカントリーならではの坂道や砂利道を利用したコースが魅力です。河川敷から見える自然豊かな風景を楽しみながら走ることができます。 | ||
事務局 コメント | 子どもから大人まで幅広い年代で楽しめるクロスカントリー大会です。自然豊かな風景を楽しみながら走りましょう! |