本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

日本最大のランニング情報サイトRUNNETのエントリー! RUNTES大会予定一覧~今月の新規受付開始大会~

第255号2025年8月15日

中国・四国エリア

※2025年8月15日時点の情報を掲載しています。
  最新情報は、大会HPもしくはRUNNETの「大会ガイド&エントリー」をご確認ください。

大会名企業対抗リレーマラソン in ひろしま 2025
開催日2025年9月23日開催地広島県 広島市 
コース
特徴
公園内特設コース 
事務局
コメント
●社内コミュニケーションの促進 ●企業間の交流 ●ランナーへの健康増進 ●業種別ランキングによる競争 など企業対抗リレーを通じて新たなにぎわいを創ります。 
大会名第47回一畑薬師マラソン(代替コースで実施)
開催日2025年10月26日開催地島根県 出雲市 
コース
特徴
一畑薬師の1,138段の石段を駆け上る全国的にも珍しいマラソン大会です。 
事務局
コメント
一畑薬師の1,138段の石段を上る全国的にも珍しい大会です。ハードな石段マラソンですが、達成感は他大会では到底味わえないものとなっております。※一畑薬師ドライブウエイ不通のため、代替コースで実施します。 
大会名高松ファミリー&クォーターマラソン in AJI 2025
開催日2025年10月26日開催地香川県 高松市 
コース
特徴
「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地や庵治半島の海岸線沿いを走りながら、高松庵治の魅力を感じていただけます。美しい瀬戸内海の多島美を横目に、やさしく漂う潮の香りと、さわやかな秋風を感じながら楽しく走りましょう! 
事務局
コメント
やさしく漂う潮の香りと、さわやかな秋風を感じながら『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケ地を走ろう!今回が最後の大会になりますが、例年以上に大いに盛り上がり、参加者の皆様全員に満足していただける、記憶に残る大会にしたいと思いますので、多数の御参加をお待ちしております。 
大会名第38回新見市しんごう湖畔マラソン
開催日2025年11月2日開催地岡山県 新見市 
コース
特徴
コースが山間部にあり、アップダウンが多い 
事務局
コメント
紅葉が美しい季節ですので、紅葉を楽しみながら走ってください。走り終わったら温泉で疲れを癒やしてください。 
大会名佐田岬マラソン2025
開催日2025年11月9日開催地愛媛県 伊方町 
コース
特徴
佐田岬半島を走る、アップダウンの多い厳しいコース。宇和海を一望でき、遠く九州も見渡せる風光明媚なロケーション 
事務局
コメント
佐田岬マラソンは、佐田岬半島を走る、アップダウンの多い厳しいコースではありますが、宇和海を一望でき、遠く九州も見渡せる風光明媚なロケーションとなっています。 みかん、さつまいも、しらす、伊勢海老などの地元特産品に舌鼓を打ち、さわやかな風を感じながら楽しい一日をお過ごしください。 
大会名第28回久万高原マラソン
開催日2025年11月9日開催地愛媛県 久万高原町 
コース
特徴
久万高原町内の森林に囲まれたコースを走る。高低差100m以上 
事務局
コメント
秋風立つ高原の中を、爽やかに走ってみませんか? 
大会名第3回さめうらの郷湖畔トレイルレース
開催日2025年11月9日開催地高知県 土佐町 
コース
特徴
今年もタフトレイル!! おもてなしの心とアットホームが魅力の大会です。四国の水がめ、早明浦ダム湖を眼下に望む湖畔トレイルコースをお楽しみください。 
事務局
コメント
今年もタフトレイル!! おもてなしの心とアットホームが魅力の大会です。四国の水がめ、早明浦ダム湖を眼下に望む湖畔トレイルコースをお楽しみください。 
大会名第6回 江の川エンジョイラン&ウォーク
開催日2025年11月9日開催地島根県 美郷町 
コース
特徴
風光明媚で起伏の少ない江の川を周回するコース。全てのコースが、秋の美しい江の川の風景を楽しみながらラン&ウオークことができます。 
事務局
コメント
江の川エンジョイラン&ウォークは、風光明媚な江の川流域の良さをマラソン・ウォークで体感していただくファンランイベントです。本大会から、全部門9時30分に一斉スタートとします。 
大会名かがみのマラソン&ウォーキング大会- THE FINAL -
開催日2025年11月16日開催地岡山県 鏡野町 
コース
特徴
ダム湖畔を走るコース 
事務局
コメント
「かがみのマラソン大会」は合併前から37年目となり、奥津湖(苫田ダム)の湖畔を走る景色も楽しめるマラソン大会です。運動が苦手な方もウォーキング部門が楽しめます。 
大会名第8回FM愛媛42.195km西条リレーマラソン
開催日2025年11月16日開催地愛媛県 西条市 
コース
特徴
1周1.5kmの運動場内を周回する特設コース 
事務局
コメント
今年も「第8回FM愛媛42.195km西条リレーマラソン」を11月16日に開催します!楽しく走るも良し、記録を目指すも良し、最高のメンバーでゴールまで駆け抜けましょう! 
大会名さかもと坂道マラソン2025
開催日2025年11月23日開催地徳島県 勝浦郡 
コース
特徴
標高差が非常にある坂道の多いコース設定。広大な山里の景色も楽しめる。 
事務局
コメント
みかんの収穫期を迎えた坂本地区を駆け抜けるマラソン大会。9.8kmは標高差220mを超えるアップダウンの激しい坂道と、移り変わる山里の広大な景色も楽しめるコース設定。そのほか6km・2.9km・1kmと走力に合わせたコースで参加しよう。開催施設の営業終了に伴い、今年が最後かも!? 
大会名ひだか茂平リレーマラソン2025
開催日2025年11月23日開催地高知県 日高村 
コース
特徴
日高村総合運動公園からクロスカントリー風の河川敷を走る一周約1.6kmのコース 
事務局
コメント
忍者茂平(もへい)の里、日高村。大好評につき今年もリレーマラソンを開催いたします。県内最大級の調整池(めだか池)を眺めながらクロカン風の河川敷を駆け抜けろ!ペアで走れる伴走ゼッケン付き。仲間と一緒にド派手な忍者修行(?)してみませんか!? 
大会名第24回 坊っちゃんランランラン
開催日2025年12月6日開催地愛媛県 松山市 
コース
特徴
石鎚山をバックに道後平野の重信川河川敷を走る平坦なコース 
事務局
コメント
フラットな走りやすいコースで、子どもから大人まで誰もが気軽に参加できる大会です。当日参加された方を対象に、ランニングシューズや腕時計が当たる抽選会を実施します! また、ゴール後にお菓子のおもてなしを準備しております! さらに、Tシャツの色を10色から選択できます!(イチワリ中学生の部新設) 
大会名第31回大麻町ジングルベルマラソン大会
開催日2025年12月21日開催地徳島県 鳴門市 
コース
特徴
高松自動車道高架下から大谷川沿いに登り、星越峠を越える山間コースとなります。 
事務局
コメント
徳島の陶芸の里からホタルの住む大谷川を登り、星越峠を越える初冬の山間コースとなります。基本は健康づくりを目的としていますので、楽しんで走っていただく方も大歓迎!今年最後のマラソンの祭りとして皆様のご参加をお待ちしております。 
大会名瀬戸内リレーマラソンin大竹2025
開催日2025年12月21日開催地広島県 大竹市 
コース
特徴
約1.2km周回の平坦なコース。詳しくは、HPでご確認ください。 
事務局
コメント
「It’s RUNTIME!」をテーマに大竹市で開催する1周約1.2kmのフラットで走りやすく見通しの良い晴海臨海公園内でおこなうリレーマラソン大会です!大竹の海風を背にうけてみんなでゴールを目指しませんか?走るだけではなく、お店やアトラクションも展開してみんなが楽しめる大会をつくります! 
大会名高知龍馬マラソン2026
開催日2026年2月15日開催地高知県 高知市・南国市・土佐市 
コース
特徴
高知城を望みながらスタートし、市街地からのどかな田園風景を抜け、20km手前には最大の難所である浦戸大橋が待ち構え、そこでは約500m進む間に40mの高さを駆け上がらなければならない。それをこえると雄大な太平洋、そして奇跡の清流仁淀川と山々が織りなす美しい景観を楽しんでもらえるコース 
事務局
コメント
龍馬も眺めた太平洋を望むコースを舞台に、高知の魅力をたっぷりお届けします。今回はおもてなしをさらにパワーアップ。沿道からの心温まる声援、高知の特産品を使った給水・給食、雄大な太平洋・奇跡の清流仁淀川など風光明美な自然を存分にお楽しみください。 

その他中国・四国エリアのエントリー可能な大会はこちら