本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

北海道マラソンが「ととけん」でポップアップイベントを開催 サウナ10%オフクーポンも発行

2024年3月22日

「ととけん」での北海道マラソンのポップアップイベントは3月24日まで開催

「ととけん」での北海道マラソンのポップアップイベントは3月24日まで開催


北海道マラソン(8月25日)のエントリー開始に先駆け、同大会事務局は3月16日(土)から24日(日)まで、東京都日本橋にあるサウナバー併設のランニングステーション「ととけん」でポップアップイベントを開催しています。

大会をPRするブースを設置しているほか、大会当日のエイドステーションで雪を配布している北海道沼田町名産のトマトジュースを無料配布(数量限定)。大会公式アプリではととけんのサウナ入浴料10%オフクーポンも発行しています。

大会事務局の長谷川夏樹さんは「定員2万人のうち5000人は関東圏からのエントリーです。当初は他のマラソン大会の会場でブース出展を考えましたが、サウナやお酒を楽しみに来るランナーにじっくりとお話をうかがったり、話題に敏感なランナーに北海道マラソンの印象を聞いてみたかったので、今回はととけんでプロモーションをしてみました。サウナメインのゆる系ランナーまで幅広い人たちから大会に対する感想や反応が聞け、ここで実施できて良かったと思っています。旅行や美味しい食べ物なども満喫したいランナーにはぴったりのマラソン大会なので、楽しみに来てくれるとうれしいです」と話しました。

北海道マラソンのエントリーは大会公式アプリ経由が3月31日から、RUNNET経由では4月2日から先着順で開始。定員は2万人で、参加費は国内が1万6,500円、海外は2万2,000円です。



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ2月号 12月20日発売!


記録向上を追い続けるランナー必読
「走歴10年の壁」はなかった!

これまで、弊誌も含めて多くの本などで「走歴10年の壁」説が語られてきました。しかし、今回ランナーズが実施したアンケートでは、走歴10年以上でも初サブスリー、サブ3.5、サブフォーを達成している人がかなりの割合でいることが判明。その理由とともに、10年以上走り続けているランナーが記録を伸ばすために必要なことを取材しました。

フル快走に効く「年末年始ドカ走り」

年末年始は普段よりも時間を作りやすい時期。特に今年の夏は猛暑が続き、ロング走が不足して秋のフルは思ったように走れなかった……というランナーに、年末年始「3日間で60km」の “新・ドカ走り” を新提案。この冬の練習計画にぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

箱根駅伝ここに注目!!
【インタビュー】國學院大・前田康弘監督/東大大学院・古川大晃さん

1月2~3日に開催される第101回箱根駅伝の注目は、初優勝と “大学駅伝3冠” がかかる國學院大。さらに「関東学生連合チーム」には、本誌でもおなじみ29歳の東大大学院生・古川大晃さんがメンバー入り。
國學院大の前田康弘監督と古川さんにインタビューしました。



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ