ニュース・記事
ランナーズonline
みんな国立競技場に集まれ!「RUNNETリレーカーニバル」6月2日(日)開催
|
仲間と楽しむリレーの祭典「RUNNETリレーカーニバル」を、6月2日(日)、あの国立競技場(東京都新宿区)で開催します。
あなたも職場の仲間やラン友、家族と一緒に、国立競技場を思い切り走ってみませんか?
1チーム2人から!「一般対抗」か「企業対抗」
国立競技場内の特設コース(人工芝内を含む約1km)を周回するリレーは、4時間と2時間の2種目。
4時間は2~15人、2時間は2~10人のチームでタスキをつなぎ、時間内の走行距離を競います。
走る回数や順番はその場で決められるので、走力に差があってもみんなで楽しめるのがリレーのよさ!
家族や友人でチームを組む「一般対抗」、職場の仲間チームの「企業対抗」、ふたつのカテゴリーに分かれて競います。
レース中は出番待ちや応援の人も一緒に盛り上がれる楽しいステージイベントも用意します!
この夏、あなたも仲間と一緒に国立デビューしませんか?
|
だれでも参加できるウォーキング種目も!
「RUNNETリレーカーニバル」では、メインのリレー種目のほか、ウォーキングで参加できる種目もあります。
●東京プロギングチャレンジ
Plogging(プロギング)とは、運動と環境活動を組み合わせた新たなランニングのスタイル。
ランニングやウォーキングをしながらゴミを拾うというSDGs スポーツです。
国立競技場をスタート・フィニッシュとして、2kmコースと5kmコースがあります。
|
●STWスポットウォーク
こちらはアプリ「スポーツタウンWALKER」を利用したウォーキングイベント。
推奨コース(5km/10km)を歩き、チェックポイントを巡りながらフィニッシュ会場の国立競技場を目指すイベントです。
|
森永製菓inゼリーpresents RUNNETリレーカーニバル
開催日 | 2024年6月2日(日) |
---|---|
開催場所 | 国立競技場(東京都新宿区) |
種目 | TATTAリレーマラソン4時間、TATTAリレーマラソン2時間 |
エントリー締切 | 2024年4月30日(火)23:59 |
大会前に「さつきラン&ウォーク」にも参加しよう!
「RUNNETリレーカーニバル」は、1カ月間の走行&歩行距離を競うオンラインイベント「さつきラン&ウォーク」の最終日に開催される関連大会です。
「RUNNETリレーカーニバル」にエントリーしたら、ぜひ「さつきラン&ウォーク」にも参加し、本番前1カ月間のトレーニングを頑張ってみませんか?
「さつきラン&ウォーク」は参加費無料!練習の動機付けにもなり、多くのランナーが参加します。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ5月号 3月22日発売!
万国共通「走る力は生きる力」
3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。
40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー
今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。
世界のレジェンドたちに聞いた!
加齢に打ち克つ究極の「My Training」
年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。