ニュース・記事
ランナーズonline
弓削田流・暑さに負けずに走り込むには「毎朝牛乳でたんぱく質補給」
|
厳しい暑さが続いている今年の夏。現在発売中のランナーズ9月号では、マスターズ女子マラソン世界記録保持者の弓削田眞理子さん(65歳)が「夏の暑さに負けず走り込むための食事&睡眠法」を紹介しています。特に弓削田さんが熱中症予防もかねて重視しているのが「毎朝牛乳を飲む」こと。その理由を抜粋して紹介します。
「私が日々の食事で心がけているのは、朝に具だくさんのたんぱく質&カルシウムたっぷりみそ汁を飲むこと、そして牛乳を飲むことです。たんぱく質が全ランナーにとって重要というのはご存じだと思いますが、実はこうした食事は熱中症対策にも有効です。熱中症の予防には血液を身体の隅々まで流してうまく体調管理を行うことが重要で、その血液の材料となるのがたんぱく質だからです。私は具だくさんのみそ汁&牛乳のおかげで、ここ数年はどんなに暑い時期に走っても熱中症になっていません。夏の暑さに負けずに走り込むためにも、ぜひ牛乳を飲みましょう」
その他の弓削田さんが夏に重視する食事・睡眠法が気になった方は、ぜひランナーズ9月号でご確認ください。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。