本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

【レースに出よう 15】2日連続フルマラソンも! ヨーロッパで年間30数レースを完走

2022年11月02日


イギリスに住んでいた当時、ヨーロッパのフルマラソンを年間30回以上走っていたというご夫妻が登場。


フル以上100回完走に挑戦

イギリスには、フル以上の距離のレースを100回完走すると加入できるという「100MARATHON CLUB」というコミュニティがあります。
そんなすごい会に夫婦そろって入会していたというのが、妻のM・Fさん(55歳)、夫のK・Fさん(60歳)のご夫妻です。
それぞれ独身時代から走っていたけれど、妻はダイエットのため、夫は勤めていた企業が大会スポンサーになったからという理由で走り始めた、ごく普通の市民ランナーでした。
あるとき妻が「100MARATHON CLUB」のシャツを着ているランナーを見つけ、「面白そうだからやってみない?」と夫を誘い・・・。

ふたりともフルマラソンの完走経験は20数レースというときでした。
以来ハーフ以下には目もくれず、毎週のようにフルマラソンに出場し始めたのです。


2日連続フルマラソンを走ったことも

ヨーロッパはレースが多く、5月~8月のレースが少ない時期も北欧に行けば出場できる、というように1年中どこかで走れる環境です。
しかも、多くの地域がロンドンから飛行機で2時間くらいで行けるので、なんと夫妻は1年に30数回フルマラソンを走り、約2年で100回を達成してしまいました。

ときには、2日連続で走ったこともあったそう。
「土曜日に走ると日曜はすごく筋肉痛があるのですが、日曜も完走すると、不思議なもので月曜は逆に痛みがなくなっていたりするんですよ」

たくさん出場しているうちに、国ごとのランナーの気質の違いも見えてきました。
「イタリア人はいい加減でシャトルバスにも並ばず勝手に乗る、スペインのランナーはみな速くて4時間以上かかる人はほとんどいない。とかそういうことが分かるのも面白いですね」

レースでなければ行かないような地方にも行き、車では見られないような景色を自分の脚で知る。ランナーだからこその旅が楽しかったと言います。


夫婦といえどもレース中はライバル

ただし、同じレースに出場しても、一緒にいるのはスタートだけ。あとはそれぞれのペースで走るそう。
「相手に合わせるのは疲れるし、常にお互い勝負しているので」
これまでは45対34、2引き分けで夫のK・Fさんのほうが勝っているけれど、肩を故障して以来、妻に負けっぱなしとか。

「2017年のリバプールマラソンでは、終盤まで夫に先行されましたが、最後の直線で私が追い付き、それに気づいた夫が猛ダッシュ(笑)」
4時間を超えていたのに、突然ふたりが全力疾走し始めたので、観客も大笑いだったそう。
力が拮抗するライバル関係であったことも、100回完走を早めてくれたようです。




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!


速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」

加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。

大会新時代がやってくる!

新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!

100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ