ニュース・記事
ランナーズonline
ハセツネ30K 4月3日(日)
開催地: 東京都あきる野市
種目: 32km
春の「ハセツネ」
1,783人が力走
春の奥多摩山域を走る「ハセツネ30K」が4月3日、東京都あきる野市の秋川溪谷リバーティオを発着点とする32kmの周回コースで開催された。ハセツネ30Kは全長71.5kmの「日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)」の入門レース。男子1000位、女子100位までに入ったランナーには、10月に行われる本大会の優先出走権が与えられる。今年は申込開始後12分で定員に達した人気大会だ(昨年の本大会は5分)。
8回目の今年は終始曇り空の中、1,783人が出走し、1,714人が完走した(制限時間7時間)。今回が初参加だったという沖縄県の早坂研さん(39歳)は、「ロードとトレイルが混在したコースで、トレイル部分は思ったよりもきつかったけど、沖縄はこういった場所が少ないので練習になった。本大会でも頑張りたい」。
なお、レースでは男女とも先頭でゴールした選手が必要装備品のレインウエアを不携帯のため失格。繰り上がった結果、男子は奥宮俊祐選手が2時間43分41秒、女子は松岡宏美選手が3時間21分51秒で優勝となった。
![]() |
---|
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。