本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

「オクトーバー・ラン&ウォーク2021」速報記録が公開されました!

2021年11月02日


10月の1ヵ月間のランニング・ウォーキングの総距離を競う「オクトーバー・ラン&ウォーク2021」。
このページをご覧になっているみなさんもご参加いただけたでしょうか?

今年は全国約14万9,056人の方が、それぞれの目標達成を目指して参加し、345自治体のみなさんが、走行&歩行距離を競い合いました。
オフィシャルサイトでは、まだ速報値ではありますが、各部門のランキングが公開されています。

個人ランキングはもちろん、都道府県内での順位や、市区町村内での順位も公開されています。
また全国都道府県対抗ランキングや、市町村対抗ランキングなど興味深い結果も公開されています。
ぜひご覧ください。


ランニングの部 全国個人ランキング

1位ナイル53歳男性兵庫県1951.08km
2位しげ44歳女性栃木県1880.94km
3位Run Evo45歳男性栃木県1814.77km
4位佐野煎餅花まる51歳男性栃木県1782.15km
5位ゆうそうパパ男性東京都1752.89km
6位ナベ40歳男性栃木県1630.52km
7位ハマ42歳男性石川県1461.70km
8位まぐちゃちゃ55歳男性北海道1417.70km
9位kazutomo52歳男性山形県1380.25km
10位薩摩 剣心42歳男性鹿児島県1358.59km

ランニングの部 全国都道府県対抗ランキング

1位岡山県145.4km/777人
2位福島県141.5km/758人
2位愛媛県141.5km/882人
2位佐賀県141.5km/439人
5位長崎県139.9km/295人
6位徳島県139.6km/611人
7位埼玉県139.3km/2,998人
8位岐阜県137.2km/787人
9位新潟県133.2km/812人
10位福井県131.3km/1,573人

※最終順位の確定は11月15日(月)を予定しています。

※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ11月号 9月22日発売!


100km→200kmでフルが30分速くなる
月間200kmの底力

ランニングアプリ「TATTA」ユーザー4748人のデータを分析して判明したのは、月間100kmから200kmに増やすとフルマラソンのタイムが30分速くなる! そして月間200km走破者の89.7%がサブフォー、66.4%がサブ3.5をしていました。
実践者の到達法を参考に、あなたも月間200km走破を目指してみませんか?

短期連載 100日間でサブフォー達成!
61~90日目の目標は「ハーフマラソンを徹底攻略」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「61~90日目の頑張りトレーニング」を解説します。
走るショップ店員がお勧めする「サブフォー達成シューズ」も必見です。

現代日本では必須!
「暑い秋」のレース対策

今や10月、11月でも晴れた日は20℃以上になることも珍しくなく、秋のレースでも暑さ対策は必須。本特集では、北海道大学陸上競技部の瀧澤一騎監督、マラソン完走クラブの中田崇志コーチらが指導や自身の経験をもとに「暑いレースでも当日快走するためのテクニック」を伝授します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ