ニュース・記事
ランナーズonline
川内優輝が語った「現状打破」(後編)
自分が理想とするプロランナーになって新しい道を切り開く
「そうした意味では自分の信念を貫いてひとつ〝現状打破〟できたかな、と思っていますし、今は働きながら走っているランナー、特に箱根駅伝の強豪の出身の方、また実業団をやめてから頑張っている方、ハーフマラソンで言えば1時間3分から4分、フルマラソンでいえば2時間13分、14分くらいで走る市民ランナーというのがすごく増えてきてきました。「川内さんが刺激になっています」ということを随分言われましたので、市民ランナーとしての戦い方というのはひとつ示せたのかなという風に思っています」
「実業団というのはひとつ確立していて、市民ランナーというのもひとつの道は示せて、じゃあ第三の道で何をやるかといえば、やはりプロランナー。私が理想とするようなプロランナーというのがいないのが今の日本ですので、そうであれば自分自身が理想を実現するためにプロランナーとなって新しい道を開く、それがまさに〝現状打破〟という言葉に込められていますので、そうした意味でも、この〝現状打破〟というのは使っていきたいなと思っています。ですので昔も今も気持ちは変わらず、ただ目標は変わってくるということで、今後もこの言葉を座右の銘としてやっていきたいなと思っています」
「ジェイバード」の記者会見では川内一家全員が登場 |
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。