本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

【週刊ランナーズ】サロマ湖100kmで世界最高記録! 風見尚さんが6時間9分14秒

2018年6月26日

6月24日(日)に北海道で開催されたサロマ湖100kmウルトラマラソンで、愛知県の風見尚さん(35歳)が、6時間9分14秒の世界最高記録を樹立しました。これまでの記録は、1998年の同レースで砂田貴裕さんが記録した6時間13分33秒。風見さんはこのタイムを一気に4分以上更新、キロ3分41秒ペースで走り切りました。
 
レースは序盤から10人程度が先頭集団を形成し、世界記録ペースで競り合う展開。徐々に人数が絞られる中、風見さんはフルマラソン地点を2時間33分38秒で通過すると75km付近でトップに立ち、終盤もほとんどペースを落とさずゴールしました。
風見さんは駒澤大学で陸上部に所属したものの箱根駅伝は走らず卒業。実業団の愛三工業で4年間活動し、現在は同社の一般社員としてフルタイムで勤務しながら走っています。市民ランナーとなってから記録を伸ばし、フルマラソンの自己ベストは2時間17分14秒(2018年勝田)。2016年には50kmの世界選手権で4位に入りました。

「記録を出せると確信したのは95km地点。競り合いの中で出た記録なので、実感はわきませんが、たくさんの人が喜んでくれることがうれしいです。市民ランナーになってからは、週1回、20~40kmのロング走をあえて平日の仕事後に公道で行っています。このレースに向けての60km走も勤務後に行いました。仕事で疲れている中で長時間走り続けるので、精神的なタフさを身につけることができ、レースに活きたと感じます。今回の結果で9月の世界選手権(クロアチア)に内定したので、優勝を目標に走ります」

(ランナーズ編集部 行場)


世界最高記録のゴールテープを切る風見さん

世界最高記録のゴールテープを切る風見さん


※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ