本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

【週刊ランナーズ】「夏こそ、朝ラン!」朝4時から毎週30km練習会「ヨジラン」に潜入

2018年6月21日

梅雨から夏に変わっていくこれからの時期。「暑さで練習量が減ってしまう」という人もいるかもしれませんが、夏こそ、朝ランがお勧めです。
「夏は朝5時や6時に走っていたけど、暑くて1時間しか走れない。『死ぬまでにサブスリーをしたい!』と思っていたので、秋冬のフルマラソンに向けてなんとか走り込める仕組みをつくりたいと、朝4時スタートの練習会を仲間と始めたんです」
 と語るのは、萩原行峰さん(60歳)。東京都町田市の小山内裏公園のコースを使って夏に朝4時から30km走を行うことで、54歳で初サブスリーを達成したランナーです。
「効果を実感したことから、同じように早朝に公園を走っていたランナーに声をかけて練習会に誘うようになりました。土日の早朝は起きるのがきついのですが、30km走っても7時頃には走り終わる。それから家に帰って、子どものお弁当を作ったり、仕事に行ったりできますし、何より夏でも30kmを積み上げることができるのは、走力アップの一番のメリットだと思っています」
朝4時から30kmは難しくても、夏の「朝」は1日の中でもっとも過ごしやすく、気持ち良く汗をかける時間帯。6月22日発売のランナーズ8月号では「夏の朝ラン」をこよなく愛するドクター、運動生理学者、市民ランナーなどが、夏朝の走り方とその効果を紹介。7月に朝ランを実施するとランマイルが付与されるTATTAキャンペーンも実施します! 詳細は下記にて。

(ランナーズ編集部 春城)


ヨジランアザーカット

「60代で初サブフォーをした女性ランナーなど、参加メンバー全員がフルマラソンの自己ベストを大幅に更新しています」(萩原さん)
写真/青山義幸


7月はTATTAが朝ランを応援! 

7月1日から31日のAM3時から9時までの間にトレーニングアプリTATTAを使って走り始めると、1日につき100ランマイルが付与されます!(ランマイルは7月分を集計後、8月中旬にまとめて付与)。まだダウンロードしていない人は、下記からアクセス!

*キャンペーンページURL
http://runnet.jp/smpapp/tatta/#campaign_box



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ